9/19(木)「DIME 2024年11月号」に当社の調査データが掲載されました。

2024年9月13日発行の小学館の雑誌「DIME 2024年11月号」に当社の調査データが掲載されました。

スクリーンショット 2024-09-18 182110

Data Time Travelというコーナーで、お米に関する1000人アンケートのデータを使用していただきました。

スクリーンショット 2024-09-19 102650

スクリーンショット 2024-09-19 151227

DIMEはビジネスパーソンが一番知りたいモノ・コト・ヒトを深掘りし、より実用的で仕事や暮らしに役立つ情報が掲載されているビジネストレンドメディアです。
是非お手に取ってご覧ください。

DIMEの詳細はコチラ

今回記事内で取り上げて頂いた1000人アンケートの
「一番好きなお米のブランドは何ですか?」を含め、
お米に関する統計をまとめた記事を当社のデータ活用なうブログで公開しておりますので是非ご覧下さい。
消費量が減っても日本人はお米好き

年間消費量はピーク時の半分以下

農林水産省によると、お米の1人当たりの年間消費量は約50kg。ピークだった1962年(昭和37年)が118kgですから、半分以下の水準に落ち込んでいます。これに伴い、最近ではお米の1世帯当たりの消費金額は、パンより少なくなってしまいました。


この背景は①食生活の多様化②少子高齢化③世帯構造の変化などによるもので、この傾向は今後も加速すると予想されています。 以下は、ナビットが全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に実施した「お米について」アンケートのレポートです。

9割以上が、お米は「好き」と回答

【調査】
質問:お米(お米を炊いたご飯)は好きですか?

お米は「好き」と「どちらかといえば好き」を合わせると94.3%と、回答者の9割を超えました。「好きではない」と「どちらかといえば好きではない」の合計は、わずか1.4%でした。お米の消費量は減っていますが、お米と日本人は切っても切れない関係にあることがわかります。

一番好きなお米のタイプは「白米」が6割超

【調査】
質問:一番好きなお米のタイプは何ですか?

一番好きなお米のタイプは「白米」がトップで割合は63.2%。次いで多かったのは「白米に穀物(五穀米など)を混ぜる」で17.9%でした。

一番人気のブランドは「コシヒカリ」

【調査】
質問:一番好きなお米のブランドは何ですか?

ブランドでは「コシヒカリ」と回答した人が最も多くて、3分の1を超えて37.1%。ほかのブランドは一桁下がって、「あきたこまち」「ゆめぴりか」などが挙がっています。

購入する場所は「スーパーマーケット」半数超

【調査】
質問:どこでお米をよく購入していますか?

購入する場所は「スーパーマーケット」が最多で54.0%と半数を超えています。次いで多いのが「インターネット・通販」で11.7%。「農家から直接」も10.5%と根強い人気があることを示しています。一方、「お米屋さん」はわずか3.3%。昔は、ご近所のお米屋さんで買うのが普通でしたが、すっかり主役の座を降りてしまいました。

お米を選ぶポイントは「価格」「味」「ブランド・産地」

【調査】
質問:お米を選ぶ際に重要視している点とその理由は何ですか?
フリー回答(価格:安く手に入れたいからなど)

フリー回答なので、主なキーワードを抽出・集計し、延べ件数を表示したのが棒グラフです。

「価格」がトップで、370件を超えました。「味」「ブランド・産地」がこれに続きました。このほか「無洗米」「無農薬」「新米・鮮度」を挙げる回答も目立ちました。

フリー回答(原文のまま)の一部をピックアップして紹介します。

いつも決まったものを買います。同じものが安く出ているのを広告で探しながら、買いに行きます

価格と味です。割安で買えます。農家から直接買ってますのでほかの品種と混じらない。冷蔵庫で保管しているお米を必要な分だけ精米して来てくれるので年間通じて味が安定してます

手が荒れてしまうため無洗米を重要視しています。とても簡単に御飯が炊け、洗う手間が省けるので愛用しています

官民が連携して取り組むお米の消費拡大

最初に紹介したように、お米の消費量はこの半世紀、確実に減少してきました。そして、このまま放置すれば、これからも減少傾向は続くと予想されています。

このため、旗振り役の農林水産省はさまざまな消費拡大への取り組みを行っています。

米飯学校給食の推進

ご飯食の健康面への効用発信

米産地と中食・外食事業者とのマッチング推進

例えば、米産地と中食・外食事業者との契約栽培によって、コンビニなどでの消費は増加傾向にあるそうです。

また、農家と消費者を結ぶ活動行っている全農・JA(Japan Agricultural Cooperatives)グループが「ごはんを炊く」をテーマにした動画を投稿するキャンペーン「ご炊こうチャレンジ」を、積極的に応援しています。

食料自給率(カロリーベース)が4割弱と言われる日本。その中で米の自給率は97%と言われています。大事にしたいものです。

1000人アンケート

今回の記事で引用したアンケート結果をはじめ、ナビットでは、1000人規模のアンケートを、お手軽にご依頼・ご購入いただけます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1918167_s.jpg

1000人アンケートとは

「1000人アンケート」とは、ナビットが運営する「Sohos-Style」へ登録している全国約63,400人の調査モニターを対象に、性別、年齢、居住地、属性など実態の明らかなモニターを絞り込んでアンケートを実施出来るサービスです。

調査モニターの中心は、30~50代の女性です。

消費者である主婦をはじめ「実態」のある「生の声」としてアンケートの回答を得る事が出来るので、一般的なアンケート調査を行う多くのアプリ系モニターとは違い「定量的」な数値情報だけでなく「定性的」な「質」に関する情報を集める事が出来ます。

お気軽にご利用下さい!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-2.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-19.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

カテゴリー: 最新の掲載例 | 9/19(木)「DIME 2024年11月号」に当社の調査データが掲載されました。 はコメントを受け付けていません。

9/10(火) お仕事 PICKUP! 9月号 タウンライフ株式会社 様

Sohos-Styleには、毎日たくさんのお仕事があります。
そんな中、これからご依頼を考えておられる企業様、そして仕事をお探しのSOHOのみなさまに、Sohos-Styleのお仕事にはどんなものがあるのかをお伝えするコーナーが、「お仕事PICKUP」

2024年9月号は、東京都新宿区の「タウンライフ株式会社」様を取材させていただきました。

Q1.御社の業務内容を教えて下さい。

暮らし・住まいに関わるライフサポートメディアのポータルサイトを運営している会社でございます。

取り扱っているジャンルとしては、『注文住宅』『リフォーム』『不動産購入』などの住宅関連や、地主様へ土地の収益増加プランを提供する『土地活用』、さらには『海外旅行』や『ハネムーン』など、お客様の生活がより豊かになるようなメディアを複数展開しております。

また今年11月には社会問題になっている「空き家の増加」に対し、解決策を提案する『タウンライフ空き家解決』というサイトを新たに発足いたします。


Q2.Sohos-Styleにご依頼いただいている仕事の内容

直近で土地の相続を受けた方の空き家所有者情報を取得していただきました。
そちらをもとに空き家所有者様へ、解決法の提案ができればと考えております。


Q3.Sohos-Styleを知ったきっかけ

検索エンジンで拝見しました。

ちょうど今年に空き家専門の新サイトを立ち上げるタイミングでしたので、業務依頼のご相談をさせていただきました。


Q4.依頼された感想

スピーディーかつ御親切にご対応いただきました。
ありがとうございます。

弊社で分からない部分も丁寧にご教示いただき、スムーズに進行することができました。


Q5.今後Sohos-Styleへ更に期待することがありますか?

弊社としては、社会問題になりつつある『空き家の増加』に対し、空き家所有者へのお手伝いができればと考えております。

今回依頼したお取組みは今後とも継続できればと考えております。


Q6.御社のサービスを全国のSOHOさんに、アピールして下さい!!

お客様が「本当に求めるもの」を探求し、そこに焦点を当てることがサービスの特徴となっています。
「サービス利用者の気持ちをどこよりも大切にしたい」という理念のもと、数多くのメディアを展開しています。

例えば『タウンライフ家づくり』であれば、わざわざ展示場に出向かなくとも、簡単な登録をするだけで複数社の提案を比較して、最適な住宅メーカーを見つけることが出来ます。
お子さまを連れて展示場を回るのは至難の業だと感じる方もいらっしゃるかと思います。
そのような方にとって、弊社サービスは自宅にいながら「理想のマイホーム計画」を進めることができます。

インターネットでの情報収集が主流になりつつある現代社会において、
お客様の理想のくらしを実現するべく、総合的にサポートさせていただきます。

 


プロフィール

タウンライフ株式会社
アセットソリューション部 リージョンソリューションチーム リーダー
君島 康太 様

今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。
これからもSohos-Styleはより一層特化した情報収集を進めていきます。
よろしくお願い致します。


企業様ご紹介
タウンライフ株式会社

ナビット関連サービス

空き家調査

カテゴリー: お仕事PickUp | 9/10(火) お仕事 PICKUP! 9月号 タウンライフ株式会社 様 はコメントを受け付けていません。

9月1日(日)空欄に文字を記入する方法!【SOHO長者への道】

Sohos-styleをご利用の皆様、こんにちは。

いつもSohos-styleをご愛顧いただきありがとうございます。

エクセルで空欄だけに文字を記入したいけど、いちいち手入力してとても手間がかかってしまう…とお悩みになったことはありませんか?

file_icon_text_xls

今回はそんなお悩みを解決できる方法をご紹介します!

①数が少ない場合
「Ctrl」+クリックで複数選択機能を活用すると便利です。

1.「Ctrl」を押しながら、文字を記入したいセルをクリックする。

スクリーンショット 2024-08-30 112324

2.選択したセルの中から、任意のセルに記入したい文字を入力する。

スクリーンショット 2024-08-30 131223

3.「Ctrl」を押しながら、「Enter」を押すと空欄に文字が記入される!

スクリーンショット 2024-08-30 112934

②数が多い場合
「置換」機能を使用すると便利です。

1.文字を入力したい範囲を選択する。

スクリーンショット 2024-08-30 110632

2.「Ctrl+H」で置換を選択する。
「置換後の文字列」に空欄に記入したい文字を入力し、「すべて置換」をクリックする。

スクリーンショット 2024-08-30 111723

3.空欄に文字が記入される!

スクリーンショット 2024-08-30 111826

以上2つの手段が空欄に文字を記入する便利な方法でございます!
エクセルに入力する際には是非活用してみてください!

computer07_woman

カテゴリー: SOHO長者への道! | 9月1日(日)空欄に文字を記入する方法!【SOHO長者への道】 はコメントを受け付けていません。

8/28 (水)ホワイト企業に認定されました。

アイキャッチ画像
令和6年9月1日付けで、一般財団法人日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団)より「ホワイト企業認定」を受けました。

white_corp_mark

「ホワイト企業」とは、いわゆる世間で言われている「ブラック企業ではない企業」ではなく「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい企業」を指します。

7indicators

レギュラーからブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナと上位になるほど評価は高く、ホワイト企業の要件について、企業のホワイト化で取り組むべき70設問の審査が行われ、この70設問を7つの項目にわけ、総合的に判断・評価されます。

「ホワイト企業認定」の詳細はこちら

——————————————————————–

今後ともナビットでは、社員が働きやすい企業を目指してまいります。

カテゴリー: お知らせ | 8/28 (水)ホワイト企業に認定されました。 はコメントを受け付けていません。

8/26(月)「ダイヤモンドZAi 2024年10月号」に当社の調査データが掲載されました。

2024年8月21日発行の株式会社ダイヤモンド社の雑誌「ダイヤモンドZAi 2024年10月号」に当社の調査データが掲載されました。

455795299_1413557495997743_1001118017398226988_n

 

スクリーンショット 2024-08-22 180157

昨今の物価高騰による家計への影響、それに伴う家計の見直しについての特集で、物価高騰に関する1000人アンケートのデータを使用していただきました。

スクリーンショット 2024-08-22 180849

 

スクリーンショット 2024-08-26 141327

スクリーンショット 2024-08-22 180053

こちらは、株式、投資信託などを対象とした、個人投資家向けの総合マネー誌です。これからの時代にますます必要となる、金融や投資の知識について誰にでもわかるように工夫された雑誌となっております。
是非お手に取ってご覧ください。

ダイヤモンドZAiの詳細はこちら

今回記事内で取り上げて頂いた1000人アンケートの
「物価高騰により家計に影響はありますか?」を含め、
趣味に関する統計をまとめた記事を当社のデータ活用なうブログで公開しておりますので是非ご覧下さい。
続く物価高騰で家計がピンチ!?物価について調査しました!【1000人アンケート】

東京都は、物価高騰対策で低所得者層へ商品券を配布!

物価高騰の波はなかなか止まらず、家計にとっては苦しい状況が続いていますが、東京都では、物価高の影響を受けやすい低所得世帯に対し、10,000円分の商品券などを送付し、支援する「物価高騰対策臨時くらし応援事業」を実施しています。

また、国全体としては、合計所得金額が1805万円以下の世帯を対象に、6月から定額減税が実施されました。しかし、食料と生鮮食品の前年同月比は2021年12月以降、現在まで低下したことがないのだそうです。つまり、この約2年半の上昇率は食料で15.4%、生鮮食品で20.5%にも達しているのです。今回の定額減税は1年限りの施策ですので、来年以降はどうなるのか、不安な日々は続きそうです。

ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「物価について」アンケートを実施しました。

【調査概要】
・調査期間:2024年6月
・調査機関:株式会社ナビット
・調査対象:20代~80代の男女
・有効回答数:1000人
・調査方法:Webアンケート

現在の景況感は、「悪くなった」が約6割

【調査】
質問:現在の景況感をどう感じていますか?(対象:1,000名)

現在の景況感をどう感じていますか?」という質問については、「良くなった」が5.6%、「悪くなった」が62.0%と、約6割の方が「悪くなった」と感じていることが分かりました。

物価高騰によって家計に影響があった人は、約9割

【調査】
質問:物価高騰により家計に影響はありますか?(対象:1,000名)

物価高騰により家計に影響はありますか?」という質問については、「影響がある」が67.0%、「どちらかといえば影響がある」が27.0%と、合わせると94.0%の人が「影響がある」と感じていることが分かりました。

物価高騰によって家計の見直しをした人は、約半数

【調査】
質問:物価高騰により、家計の見直しをしましたか?(対象:1,000名)

物価高騰により、家計の見直しをしましたか?」という質問については、「既に見直している」が51.0%、「今後見直す予定でいる」が33.3%と、既に見直している人が約半数いらっしゃることが分かりました。

今後も物価高騰が続くと思う人は、9割以上

【調査】
質問:今後も物価高騰が続くと思いますか?(対象:1,000名)

今後も物価高騰が続くと思いますか?」という質問については、「思う」が58.4%、「どちらかといえば思う」が38.5%と合わせると96.9%の人が「今後も物価高騰が続く」と思っていることが分かりました。

現在おこなっている節約術は?

【調査】
質問:現在おこなっている節約術は何ですか?

今回のアンケートでは、上記の質問をフリー回答で実施しました。

いくつか回答を原文のままピックアップしてみます。

「洋服を買わない。安い食材を中心に献立を考える。ガス代節約に長時間煮込む料理をしない。」

「野菜などはチラシを見てから安い値段のところで購入したり、直売所で購入する。トイレットペーパーなど、生活用品は安い時にまとめ買い。」

「入浴をシャワーだけにする。お菓子は極力買わない。日常だったカフェには行くのは我慢。」

「無駄なものを買わない」「余計なものを買わない」「食費を減らす」という回答が多かったです。同じ商品であればより安いお店で購入するなど、皆さん工夫されていることが伺えました。

辛いニュースだけではない!電気料金が値下げになる?

物価高騰の辛いニュースが多いですが、家計にとって嬉しいニュースも入って来ました。今年8月に請求される電気料金が、大手電力会社10社中7社で値下がりします。その理由としては、発電燃料となるLNG=液化天然ガスなどの価格が下落していることがあるそうです。さらに、家庭向けの電気料金とガス料金をめぐっては、政府が物価高対策として8月に使用分(9月請求分)から電気料金は1KW/hあたり3.5円を、都市ガス料金は1㎥あたり15円を補助する方向で調整を進めているようです。今後の動向に注目したいですね。

「1000人アンケート」とは

「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

画像に alt=

1000人アンケートの特長

1.アシスト機能を使って設問を自分で編集

2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答

3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)

4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: アートボード-1-2.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

カテゴリー: 最新の掲載例 | 8/26(月)「ダイヤモンドZAi 2024年10月号」に当社の調査データが掲載されました。 はコメントを受け付けていません。

8/15(木)「おひさま新聞」に当社の調査データが掲載されました。

2024年8月1日発行のセキスイハイム近畿株式会社の冊子「おひさま新聞 2024年8月号」に当社の調査データが掲載されました。
おひさま新聞タイトル
スクリーンショット 2024-08-15 134256

スクリーンショット 2024-08-15 134337「#今月の耳よりDATA」という項目で、趣味に関する意識調査の1000人アンケートのデータを使用していただきました。スクリーンショット 2024-08-15 134542

こちらは、セキスイハイム近畿株式会社が発行している家づくり、住まい、生活に役立つ情報を紹介する記事です。
2024.8月号は「趣味を楽しんでますか」と題し、熱中している趣味、趣味にかける時間(平日・休日)、趣味をどのくらい継続しているか、かけている金額などについて、当社の調査データをもとに耳寄りな情報が紹介されております。

是非お手に取ってご覧ください。

今回記事内で取り上げて頂いた1000人アンケートの
「今、最も熱中している趣味は何ですか?」を含め、
趣味に関する統計をまとめた記事を当社のデータ活用なうブログで公開しておりますので是非ご覧下さい。
休日の最高の過ごし方!?趣味について大調査!【1000人アンケート】

趣味ってそもそも何?

趣味、娯楽、特技など、似たような言葉がありますが、そもそもの意味を調べてみたところ、趣味は、「個人が楽しみとする事柄」、娯楽は、「余暇に行う一般的な遊びや楽しみ」、特技は、「特別な技能」という意味があるようでした。

自分がやっていて楽しい!と思えるものが趣味だということですね。

ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「趣味」についてアンケートを実施しました。

【調査概要】
・調査期間:2024年3月
・調査機関:株式会社ナビット
・調査対象:20代~80代の男女
・有効回答数:1000人
・調査方法:Webアンケート

今、最も熱中している趣味は、「スポーツ・筋トレ」が最多

【調査】
質問:今、最も熱中している趣味は何ですか?(対象:1,000名)

「今、最も熱中している趣味は何ですか?」という質問については、「スポーツ・筋トレ」が10.2%、「インターネット・パソコン」が8.4%、「読書」7.4%という順になりました。
体を動かす趣味が1番人気のようですね。

平日に趣味にかける時間は、「1時間未満」が最多

【調査】
質問:平日、趣味にどれくらいの時間をかけていますか?(対象:1,000名)

「平日、趣味にどれくらいの時間をかけていますか?」という質問については、「1時間未満」が37.2%、「1時間以上3時間未満」28.9%、「3直に畳5時間未満」が6.9%という順になりました。

「それ以上」という方も4.1%いらっしゃり、皆さん趣味に対する時間の使い方は様々なようですね。

休日に趣味にかける時間は、「1時間未満」が最多

【調査】
質問:休日、趣味にどれくらいの時間をかけていますか?(対象:1,000名)

次は、「休日、趣味にどれくらいの時間をかけていますか?」という質問を行ったところ、「1時間未満」が30.0%、「1時間以上3時間未満」が30.4%、「3時間以上5時間未満」が13.3%と、平日の時と同じ順になりました。

平日と休日では、あまり趣味にかける時間への差がない方が多いのかもしれませんね。

趣味の継続時間は、「10年以上」が約4割

【調査】
質問:趣味の継続期間はどれくらいですか?(対象:1,000名)

趣味の継続時間については、「10年以上」が39.3%、「1年未満」が14.8%、「1年以上3年未満」が11.2%、という順になりました。

4割近くの方が、同じ趣味を長く継続されていらっしゃるのですね。

趣味に掛ける金額は、月に「1円以上5,000円未満」が最多

【調査】
質問:趣味に掛ける金額は月にどれくらいですか?(対象:1,000名)

「趣味に掛ける金額は月にどれくらいですか?」という質問については、「1円以上5,000円未満」が38.7%、「0円」が17.5%、「5,000円以上10,000円未満」が13.8%という順になりました。

あまりお金を多くかけずに楽しめる趣味を堪能されている方が多いのかもしれませんね。

趣味が見つからないときは?

今回のアンケート調査の結果からも、一定数の方は「趣味はない」と回答されていましたが、「趣味を見つけたくても見つからない」という方も、中にはいらっしゃるのではないでしょうか。

ここでは、趣味の探し方のポイントをいくつかご紹介しますね。

①趣味を持ちたい理由から探す
なぜ趣味を持ちたいと思うようになったのか、きっかけがあるはずです。例えば、暇な時間を有効に使いたい、仕事以外にも知識を増やしたい、など。理由から自分に合う趣味を絞り込んでいきましょう。

②好きなものから探す
学生時代に好きだったことや、部活動に入っていたものなど、自分の好みの傾向を分析して、そこから趣味に繋がりそうなものを探してみる方法もあります。

③継続できるかどうか
今回のアンケートでも、多くの方が10年以上同じ趣味を継続していらっしゃいましたが、そのためには費用があまりかからないという点もポイントになってくるのではないでしょうか。多くの費用をかけずに、無理のない範囲で楽しめるものを選ぶのもコツの1つです。

いかがだったでしょうか?趣味を見つけたいと思われている方の参考になれば幸いです。

「1000人アンケート」とは

「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4-1024x571-1.png

1000人アンケートの特長

1.アシスト機能を使って設問を自分で編集
2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答
3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)
4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-1-2.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

カテゴリー: 最新の掲載例 | 8/15(木)「おひさま新聞」に当社の調査データが掲載されました。 はコメントを受け付けていません。

8/10(土)今月のSOHO LIFE 8月号(秋田県)

全国63400人の Sohos-Styleに登録されている会員のみなさま、
Sohos-Styleにご興味があるみなさま、こんにちは。

実際に活躍しているSOHOさん、登録したばかりだけど頑張っているSOHOさんが
日常生活の中でどういったスタイルで仕事をしているのか?
今後の意気込みやどんな仕事をしてみたいのかなどを
ピックアップして紹介する人気コーナー
「今月のSOHO LIFE」
他のSOHOさんの活躍や思いを知ってがんばりにつなげたり、
不安の解消など参考にしてくださいね!

それでは、今月のSOHOさんは、秋田県秋田市の阿部 幸恵さんです!
阿部さん、Sohos-Styleのお仕事についてお聞かせ下さい!


Q1.Sohos-Styleを知ったきっかけ。

今年の春に、信頼している友人から「お互いにポイントがもらえるよ」と紹介してもらったのがきっかけです。

1

Q2.プロフィールを簡単に教えて下さい。

20歳の時に結婚をし20代の時に3人の息子を出産。

子育て中は、町内会・子供会・スポーツ少年団・部活・PTAなどで駆け回り、子どもたちが大きくなってからパートで、販売業やサービス業を経験しました。

現在は個人事業主をしています。

Q3.今までSohos-Styleでした仕事の内容を具体的に教えて下さい。

まだ始めたばかりなので、アンケートに答えるお仕事がほとんどですが、今回、書籍・アプリのレビューとアンケートのお仕事が採用確定したので、マニュアルを見ながらすすめていこうと思います。

これからも様々なお仕事をして、経験を積んでいきたいと思っています。

image3

Q4.その仕事をしてみて率直な感想。

アンケートは、日常的な内容なので答えやすいです。

このお仕事を始めてから、朝パソコンを開くのが楽しみになりました。自分が何かのお役に立っていると思うとうれしくなります。

また、検定というのがあるようなので、お仕事に活かせるものを学んでみようかとも思っています。

Q5.ご家族は何人でしょうか?

子どもたちは3人とも独立しているので、夫と私の2人家族です。

image0

Q6.お住まいの地域自慢を教えて下さい。

秋田県秋田市に住んでいます。

春夏秋は、ダリア・ばら・ラベンダー・紫陽花など、いろいろなお花が見ることができ、美人の湯や秘湯・名湯など温泉もたくさんあるので冬も楽しめます。

また、食材も豊富で、お米・お酒・比内地鶏・稲庭うどん・山菜・ジュンサイなどなど、おいしいものに溢れています。

四季折々、自然の風景も堪能できますし、神社やお寺などの史跡巡りも楽しめます。

8

Q7.ご趣味や、特技、日々楽しみにしていることなどを教えて下さい。

私は10年前から、わの舞を続けていて、今でも月2回「わの舞を踊る会」に夫とともに参加して体と心を整えています。

50歳を超えてから食にもこだわるようになり、お魚も自分で干物にすると断然おいしいし、ぬか漬けや梅干しなども自家製です。

また肌につけるものにもこだわり化粧品や石けんなども作って使っています。2017年からブログを書いていて、2日に1回は更新するようにしています。

また、1日15分体操するのが日課です。

Q8.これから登録される方々にひとこと!

主婦の方でも気軽に登録できて、育児や介護の合間のすきま時間に、自分のペースでお仕事できるのが一番の魅力です。

また、いろいろなお仕事があるので、自分に合ったものを選ぶことができます。

今まで培ってきた経験や得意なことをどんどん活かして楽しみながら、できるお仕事だと思います。

そして、ポイントが目に見えて貯まっていくので、コツコツ続けていくことができると思います。

image4

 


阿部さん、ありがとうございました!
今後とも、Sohos-Styleをよろしくおねがいします!

みなさん、いかがでしたか?
ご自分のスキルを活かしたり、空いた時間を活用したり。
意外な発見が出来たり。
Sohos-Styleは積極的なあなたを大歓迎します!

次回は10月10日にアップ致します!!
こうご期待!

Sohos-Styleはこちら★=

カテゴリー: SOHO LIFE | 8/10(土)今月のSOHO LIFE 8月号(秋田県) はコメントを受け付けていません。

8/5(月)「災害と防災・防犯統計データ集2024」に当社の調査データが掲載されました。

2024年7月29日発行の三冬社の書籍「災害と防災・防犯統計データ集2024」に当社の調査データが掲載されました。

スクリーンショット 2024-08-02 134231

 

「犯罪・防犯」に関する統計データをピックアップする項目で、防犯に関する意識調査の1000人アンケートのデータを使用していただきました。

スクリーンショット 2024-08-02 134139

スクリーンショット 2024-08-02 134440

 

 

本書は、2008年より三冬社編集部が制作している定期刊行書籍です。「統計データ集シリーズ」は、様々な業界やテーマについて、幅広く、そして奥深く統計を集めたデータ集です。

是非お手に取ってご覧ください。

統計データ集の詳細はコチラ

今回書籍内で取り上げて頂いた1000人アンケートの
あなたは防犯意識を持っていますか?」を含め、
防犯に関する統計をまとめた記事を当社のデータ活用なうブログで公開しておりますので是非ご覧下さい。
小さな意識の積み重ね。防犯に関する意識調査【1000人アンケート】

防犯には地域ぐるみでの予防が大切

防犯は、個人や家庭だけでなく、街単位での取り組みが非常に重要です。地域全体で防犯意識を高め、予防策を講じることで、犯罪を効果的に減少させることが可能になります。例えば、地域住民が協力して防犯パトロールを行うことや、防犯カメラの設置、街灯の増設などが挙げられます。
また、地域の特性に合わせた防犯対策を行うことも大切です。例えば、子供や高齢者が多い地域では、彼らを対象とした特別な防犯教育や啓発活動が効果的です。地域住民が一丸となって防犯対策に取り組むことで、安全で安心な街づくりに貢献できるのです。街単位での防犯対策は、単に犯罪を防ぐだけでなく、住民の絆を深め、より良い地域社会を作るための重要なステップになります。

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「防犯意識」についてのアンケートを実施しました。

大半の人が防犯を意識している

【調査】
あなたは防犯意識を持っていますか?(対象者:1000人)

防犯意識を「どちらかというと持っている」という回答が1番多く52.5%と半数を超えています。次が「持っている」という回答で27.3%で合計すると79.8%の方が防犯意識を持って生活をしているということがわかる結果となりました。

治安に関しては心配している人が少ない

【調査】お住まいの地域の治安や防犯についてどのように感じていますか?(回答者:1000人)

1番多かった回答が「防犯に対して、あまり不安は感じない」51.8%と過半数になりました。日本の治安の良さが伺える回答だと思います。「治安や防犯に対して、全く不安は感じない」という方も5.2%いらっしゃいました。

暗闇は人間の根源的な恐怖

【調査】
どのような理由から不安に感じますか?(回答者:1000人)※回答数:1709

このアンケートは複数回答にていただいています。「街灯が少ないと感じる」という方が最も多く315人となっています。街の灯りが少ないと不安感が増しますね。次に多かったのは「不審者情報が多いと感じる」という回答で217人す。こちらは、ダイレクトに不安を感じる要素になります。

防犯グッズはセンサーライトが手軽で人気

【調査】
使用している防犯グッズはなんですか?(回答者:1000人)※回答数:1324

こちらのアンケートも複数回答でいただいています。最も使用されている防犯グッズは「センサーライト」244人となっています。次に多かったのは「防犯カメラ」150です。最近は簡単な防犯カメラなら低コスト化してきているので導入しやすくなったのが理由の一つでしょう。次に「防犯ブザー」111と続いています。

施錠が1番基本となる防犯対策

【調査】
あなたが日頃から取り組んでいる防犯対策は何ですか。

今回のアンケートでは、上記の質問をフリー回答で実施しました。
一部回答をピックアップしてみます。

「玄関の鍵を2箇所つける。家の電話は留守電に設定しておく。」

「在宅時に玄関の施錠とチェーンをかけること。」

「来訪者があったときはチェーンを掛けたまま対応し、相手が分かってからチェーンを外す、家の外周りに人感センサーライトを幾つか設置、外出時に帰宅が遅くなるときは門灯とキッチンの照明をタイマーで点灯」

「出かけたとき、店頭で支払いなどをした際には財布におつりなどをしまってから店を出る、荷物を座席などに置いたまま席を離れない、ショルダーベルトなどを椅子などに絡ませて置いておく。」

「歩くときに周囲を見回すようにしている。何かいつもと違うと思ったときは行動に注意している。」

防犯に関するフリー回答では自宅に関することが非常に多く見られました。戸締り、テレビをつけておく、洗濯物の干し方など様々な防犯対策をされている方が多いようです。他に多かったのはご近所付き合いを積極的にして、相互監視機能を高めておくというような内容でした。

インターネット上での防犯意識の必要性

インターネットの利用が日常化する中で、オンライン上の防犯対策の重要性は上がってきています。まず基本となるのは、強固なパスワードの設定と定期的な更新です。簡単に推測されるパスワードや、同じパスワードの使い回しは避けるようにしましょう。また、不審なメールやリンクには注意し、安易に個人情報を入力しないことが重要です。フィッシング詐欺など、個人情報を盗み取るウィルスなどには特に警戒が必要です。
さらに、セキュリティソフトの利用や、定期的なシステムのアップデートも欠かせません。これにより、ウイルスやマルウェアからデバイスを守ることができます。SNSやオンラインフォーラムを利用する際には、公開する情報の内容にも注意しましょう。住所や電話番号などの個人情報はもちろん、日常の行動パターンを推測されるような情報の公開も控えた方がいいでしょう。インターネット上での防犯は、自己防衛の意識を持ち、常に最新のセキュリティ情報を意識することが大切です。

「1000人アンケート」とは

「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4-1024x571-1.png

1000人アンケートの特長

1.アシスト機能を使って設問を自分で編集

2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答

3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)

4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-1-2.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

カテゴリー: 最新の掲載例 | 8/5(月)「災害と防災・防犯統計データ集2024」に当社の調査データが掲載されました。 はコメントを受け付けていません。

8月1日(木)パソコンで写真のサイズを変える方法!【SOHO長者への道】

いつもSohos-styleをご愛顧いただきありがとうございます。

写真を取り扱うお仕事で、保存した写真のサイズが大き過ぎたり、小さ過ぎて困ったとはありませんか?
今回は、画像のサイズを簡単に変える方法について紹介したいと思います!computer_nekorogaru_man

1:Windowsの標準アプリ「ペイント」で画像のサイズを変更する

Windowsの標準アプリ「ペイント」を使用することで、新たなソフトをインストールせずに無料でサイズ変更ができます!
手順としましては、まずエクスプローラーで変更した画像を右クリックし、「プログラムから開く」の「ペイント」をクリックします。

次に上部のツールバーから「サイズ変更」をクリックしてください。

スクリーンショット (12)

画像サイズを2倍に拡大するために、単位を「パーセント」にして、水平・垂直のそれぞれを200%にしています。「サイズ変更」画面の「水平方向」と「垂直方向」の値を入力して変更をしていきます!スクリーンショット (13)

半分に縮小したい場合は50%です。単位をピクセルにして、より細かな調節も可能です。

2:Windowsの標準アプリ「フォト」使って画像のサイズを変更する!

Windowsの標準アプリ「フォト」でも、画像サイズの変更をすることができます。手順は以下のとおりです。

まず初めに、エクスプローラーで変更したい画像を右クリックして、「プログラムから開く」の「フォト」をクリックします。

次に上部の「3つの点」のアイコンを選択し、「画像のサイズ変更」をクリックします。スクリーンショット (14)

イズ変更画面で、「幅」と「高さ」を希望する大きさを指定して完了です!
スクリーンショット (15)
細かく設定したい方は「ピクセル」、大まかに変更したい方は「パーセント」がおすすめです!

以下の2つの手段がWindowsで簡単にできる画像サイズの変更のやり方になります。

記事作成のお仕事や写真での納品のお仕事に是非ご活用ください!!animal_dance

カテゴリー: SOHO長者への道! | 8月1日(木)パソコンで写真のサイズを変える方法!【SOHO長者への道】 はコメントを受け付けていません。

7/17(水)「月刊販促会議 2024年7月号 No.315」に当社の調査データが掲載されました。

2024年5月31日発行の宣伝会議出版の書籍「月刊販促会議 2024年7月号 No.315」に当社の調査データが掲載されました。

スクリーンショット 2024-07-17 110807

 

「MARKETING DATA」という市場環境や消費者のニーズなどを示すマーケティング調査をピックアップする項目で、新生活に関する1000人アンケートのデータを使用していただきました。

スクリーンショット 2024-07-17 112120

スクリーンショット 2024-07-17 112223

本書は、「人が集まる」「商品が売れる」ためのアイデアを集めた販売促進の専門誌です。販売促進の基本ノウハウから、ウェブやモバイル、SNSなどを活用した最先端の成功事例まで売りの現場で役立つ情報が掲載されております。

是非お手に取ってご覧ください。

販促会議の詳細はコチラ

今回書籍内で取り上げて頂いた1000人アンケートの
「4月から自身や家族に生活の変化があるか?」を含め、
新生活に関する統計をまとめた記事を当社のデータ活用なうブログで公開しておりますので是非ご覧下さい。

新しい生活のスタート!新生活について大調査!【1000人アンケート】

新生活セール真っただ中!

卒園・卒業、入園・入学・入社などの新生活シーズンがやってきました。
ご自身やご家族が、新しく一人暮らしを始める人もいらっしゃるかもしれません。

家電メーカーなどが、新生活セール新生活キャンペーンをこぞって開催していますね。
パンや総菜の温め直しに特化した調理家電や、1~2人暮らしにちょうどよいコンパクトな洗濯機などを割引価格で販売しているサイトもあります。

環境の変化がない方にも、必要なものが安く買えるのはありがたいですね。

ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「新生活」についてアンケートを実施しました。

【調査概要】
・調査期間:2024年2月
・調査機関:株式会社ナビット
・調査対象:20代~80代の男女
・有効回答数:1000人
・調査方法:Webアンケート

4月から生活の変化がある人は3割以下

【調査】
質問:あなた自身やあなたのご家族の方は、この4月から生活の変化はありますか?(対象:1,000名)

「あなた自身やあなたのご家族の方は、この4月から生活の変化はありますか?」という質問については、「はい」が27.3%、「いいえ」が72.7%という結果になりました。

4月から生活の変化は家族の入学・卒業・進級が最多!

【調査】
質問:この4月からどのような生活に変化しますか?(対象:1,000名)※回答数:1,120

「この4月からどのような生活に変化しますか?」という質問を複数選択可能で行ったところ、「ご家族の入学・卒業・進級」が143人、「ご家族の就職・転職・退職・起業」が58人、「ご自身の就職・転職・退職・起業」が43人という順になりました。

新生活に不安を感じた経験がある人は6割以上

【調査】
質問:今までに新生活に不安を感じた経験はありますか?(対象:1,000名)

「今までに新生活に不安を感じた経験はありますか?」という質問については、「不安を感じた経験がある」が40.0%、「どちらかといえば不安を感じた経験がある」が27.2%という結果になり、合わせると67.2%の人が新生活に不安を感じた経験があることが分かりました。

新生活に不安を感じることは人間関係が最多!

【調査】
質問:あなたが新生活を始めるにあたって不安なことは何ですか?(対象:1,000名)※回答数:2,426

「あなたが新生活を始めるにあたって不安なことは何ですか?」という質問を複数選択可能で行ったところ、「人間関係」が594人、「仕事/学校生活」が329人、「金銭面」が288人という順になりました。

新生活の思い出は?

【調査】
質問:新生活の思い出は何ですか?(対象:1,000名)

今回のアンケートでは、上記の質問をフリー回答で実施しました。
いくつか回答を原文のままピックアップしてみます。

母が引越しを手伝ってくれ帰り見送る駅で涙がこぼれた
入社式前日にスーツを取りに行ったら、お直しのサイズが間違えていて着れなかった
転職後の初出社で、前日の寝不足でバスを乗り過ごして遅刻をしたことがある

「(初めての)一人暮らし」など、一人暮らしに関するエピソードが多かったです。
皆さん、良い思い出も、良くない思い出もあるようでした。

環境が変化すると、不安な思い出やワクワクした思い出など、様々な思い出があるのかもしれませんね。

新生活に必要な家具・家電の選び方は?

新生活にあたって、新しい家具や家電を購入される方も多いでしょう。そんな時に失敗を防ぐためのポイントをいくつかご紹介します。

【購入前】
・部屋のイメージを決めておく
・予算の上限額を決めておく
・各部屋のサイズを測っておく
・コンセントやアダプターの位置を確認しておく
・家具のレイアウトを考えておく

【購入時】
・家具は、はじめから全部揃えない
→必要最低限の家具だけを購入し、小物やインテリアなどは落ち着いてからゆっくり選ぶと良いでしょう。

・家電は、最低限必要だと思う機能をピックアップしておく
→使いこなしたい機能を考えておくと、購入する際に迷わずに済みますよ。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

「1000人アンケート」とは

「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4-1024x571-1.png

1000人アンケートの特長

1.アシスト機能を使って設問を自分で編集
2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答
3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)
4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-1-2.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

カテゴリー: 最新の掲載例 | 7/17(水)「月刊販促会議 2024年7月号 No.315」に当社の調査データが掲載されました。 はコメントを受け付けていません。

7/10(水) お仕事 PICKUP! 7月号 伊藤電機株式会社 様

Sohos-Styleには、毎日たくさんのお仕事があります。
そんな中、これからご依頼を考えておられる企業様、そして仕事をお探しのSOHOのみなさまに、Sohos-Styleのお仕事にはどんなものがあるのかをお伝えするコーナーが、「お仕事PICKUP」

2024年7月号は、愛知県名古屋市の「伊藤電機株式会社」様を取材させていただきました。

Q1.御社の業務内容を教えて下さい。

中部地区で60年以上続く、半導体、電子部品の専門商社です。

170社以上の仕入先の中から営業のプロフェッショナルがご要望に合わせて課題解決のご提案致します。
製品の調達・販売のみならず技術サポート、生産受託(EMS)まで幅広く行っております。
海外は7拠点(中国(上海、深圳)アメリカ、メキシコ、タイ、インド、香港)と積極的に進出しています。

今回はAI囲碁ロボット「SenseRobot」の総代理店となった新産業部で活用しました!


Q2.Sohos-Styleにご依頼いただいている仕事の内容

「囲碁」を打てる場所が国内に何カ所あるかご存じでしょうか?

この答えを知るために法人電話帳データを購入しました。

囲碁業界は70代以上の高齢者がメインの業界でWebでの情報発信者が少なく、データが十分に整備されていないため、マーケティング調査は容易ではありませんでした。

ナビットさんのデータは鮮度が高く、非常に助かりました。


Q3.Sohos-Styleを知ったきっかけ

Google検索で知りました。

アルバイトの方が「囲碁 名古屋」と検索&電話を100件くらい繰り返して気が付きました。

「あれ、もしかして販売しているところがあるのでは?」と。

発見できなかったら未だに電話していたかもしれませんね(笑)


Q4.依頼された感想

フロントのセールスの方が丁寧で優秀だと感じました。

正直、データ販売なんて怪しい企業なのではないか?と疑っていましたが論理的に説明をしてくれました。

マーケティングにも理解があり、やりたい事を電話ですぐ分かって頂き、最適な提案もしてくださりました。
対応も迅速で良かったです。


Q5.今後Sohos-Styleへ更に期待することがありますか?

地域密着型のビジネスマッチングをして欲しいですね。

例えば、新橋駅のお昼の飲食店はサラリーマンで埋めつくされています。

昼食は30分くらいで食べたいので回転率の高いうどんやラーメン屋などファストフードに人気があったり、ビジネス上で付き合いの多いゴルフの個人レッスンのチラシを配ったりしています。

まだ開拓されていない地域の特徴を分析し、最適な商品を提案すれば○○地域で大バズり!が狙えそう。
そして弊社の製品がどこで大バズりするか教えて欲しいです。(笑)

全国の主婦ネットワーク「地域特派員63400名体制」。
これを聞いてそう思いました。


Q6.御社のサービスを全国のSOHOさんに、アピールして下さい!!


囲碁経験者って日本の人口の1%らしいですよ!

100人に1人!きっとその方は囲碁話をしたいけれど、周りに話し相手がいなくて我慢しているはず。
「囲碁やった事ありますか?」なんて声をかけられたら嬉しくてすぐ心を開いてしまいます。

試しにデスク前のおじさまに聞いてみて下さい!

AI囲碁ロボット「SenseRobot」
165,000円(税込)

 

おまけ2


プロフィール

伊藤電機株式会社
新産業部 主任
浅井 亮太 様

今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。
これからもSohos-Styleはより一層特化した情報収集を進めていきます。
よろしくお願い致します。


企業様ご紹介
伊藤電機株式会社

ナビット関連サービス

法人電話帳データ

カテゴリー: お仕事PickUp | 7/10(水) お仕事 PICKUP! 7月号 伊藤電機株式会社 様 はコメントを受け付けていません。

7/9(火)日本テレビの「Oha!4 NEWS LIVE」で当社の調査データが取り上げられました。

2024年7月5日(金)4時30分〜5時50分放送の日本テレビ「Oha!4 NEWS LIVE」で当社の調査データが取り上げられました。おは4

お中元を紹介するコーナー内で、当社サービスの1000人アンケートのデータを紹介していただきました。

広報4

「冷やし」にクローズアップした新感覚のお中元を紹介するコーナーで、「お中元を贈りますか?」という1000人アンケートのデータを使用していただきました。
お中元を贈ると回答した人は33.4%で、66.6%の人がお中元を贈っていないということがわかりました。

スクリーンショット 2024-07-08 125848

スクリーンショット 2024-07-08 125858

今回番組内で取り上げて頂いた1000人アンケートの
「お中元を贈りますか?」を含め、
お中元にまつわる統計をまとめた記事を当社のデータ活用なうブログで公開しておりますので是非ご覧下さい。

https://www.navit-j.com/media/?p=88496

★「1000人アンケート」詳細はこちら★
https://survey.navit-research.jp/

★「1000人アンケート」お申し込みはこちら★
https://survey.navit-research.jp/welcome/sign_up

 

お中元の由来

お中元」と言えば、夏に親族など親しい方や取引先などに贈り物をする習慣を思い浮かべることでしょう。

この言葉は、中国の旧暦「中元・7月15日」に由来しており、日本では仏教の「お盆」と結びついて、先祖を供養する日として広まりました。上元(1月15日)、下元(10月15日)と合わせて「三元」と呼ばれます。

現在の「お中元」は、お世話になった方に上半期の感謝の気持ちを伝えると同時に下半期の健康を願って、季節の贈り物を通じてご挨拶をするという意味を持っています。そして年末には、1年間の感謝を込めて贈る「お歳暮」という習慣もあります。

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「お中元」についてアンケートを実施しました。

お中元を贈るのは3分の1

【調査】
質問:今年お中元を贈りますか?(対象者:1,000人)

今年お中元を贈ると回答した人の割合は3分の1334人でした。

贈る件数は「1件」が最多

【調査】
質問:お中元を何件贈る予定ですか?(対象者:1,000人)

お中元を贈る件数は「1件」が最も多くて112人。贈る予定の人の合計(313人)のうち約35%に当たります。

購入場所は「オンラインショップ」と「百貨店」

【調査】
質問:お中元をどこで購入しますか?(対象者:1,000人)(複数回答可)(回答数:1067)

お中元を購入する場所を複数回答可で質問したところ、贈る人の回答数は392。そのうちのトップは「オンラインショップ」の144人で、続いて「百貨店・デパート」129人、「スーパー」57人という結果でした。尚、上位3つを合わせると330人で、送る人の回答数(392)の8割を占めました。

贈る商品は突出して多いものはなし

【調査】
質問:お中元は何を贈る予定ですか?(対象者:1,000人)(複数回答可)(回答数:1238)

複数回答可で質問した贈る商品については、飛びぬけて多いものはなく、1位の「洋菓子」が88人。「酒類」56人、「ハム・肉類」47人、「ジュースなどの飲料」43人、「和菓子」42人などと、多様な商品が並んでいます。

贈る際に気を付けるのは相手のこと

【調査】
質問:お中元を贈る際に気を付けていることは何ですか?(対象者:1,000人)(フリー回答)

お中元を贈る際に気を付けることで最も多かった回答は、当然でしょうが「相手」のこと。回答の一部を原文のまま紹介しましょう。

・相手の家族構成、生活形態や好みなどを考慮に入れて選ぶ。

・贈る相手の方が喜ばれる物を選ぶ。

・賞味期限の長いものを選ぶ。

・日持ち、冷蔵や冷凍品ではないこと。

・沢山あっても困らないものを選ぶ。

お中元市場、コロナ禍を機に変化?

矢野経済研究所が発表している「ギフト市場に関する調査」によると、小売金額ベースのギフト市場は、コロナ禍の始まった2020年には10兆円の大台を割りましたが、21年以降は大台を回復して堅調に推移しています

この中で、お中元の占める金額は次のようにじわじわと減っています。

2019年 7210億円
2020年 6930億円
2021年 6910億円
2022年 6820億円(見込み)
2023年 6650億円(予測)

この背景としてまず考えられるのは法人需要。コロナ禍で在宅勤務が増えた結果、法人がお中元をやめたり減らしたことがあげられます。しかし、この金額の推移を見る限り、目に見えて減ったわけではなく、コロナ禍中の「会えない」から「会えるようになった」現在も、お中元市場は底堅いとの見方もされています。

ネット時代ということもあって、百貨店業界などでは、お中元を商機ととらえて、「カタログギフト」に力を入れたり、「お中元」という言葉を抑え気味して「変化」を意識した商戦を展開しています。

「1000人アンケート」とは

「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4-1024x571-1.png

1000人アンケートの特長

1.アシスト機能を使って設問を自分で編集
2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答
3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)
4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-1-2.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

カテゴリー: 最新の掲載例 | 7/9(火)日本テレビの「Oha!4 NEWS LIVE」で当社の調査データが取り上げられました。 はコメントを受け付けていません。

7/1(月)Abema TVの報道番組「Abema Prime」で当社の調査データが取り上げられました。

2024年6月27日(木)21:00〜23:00放送のAbema TVの報道番組「Abema Prime」で、当社の調査データが取り上げられました。

スクリーンショット 2024-07-01 115139

 

「受け取り方に正解が?ポケットティッシュ論」というコーナー内で、当社サービスの1000人アンケートのデータを紹介していただきました。
スクリーンショット 2024-07-01 114040

スクリーンショット 2024-07-01 114821スクリーンショット 2024-07-01 115522
その中で、珍しい回答があったということでクイズ形式で出演者が考える場面がございました。
気になる答えは・・・

スクリーンショット 2024-07-01 114800

「コレクションをしてるから」という回答でした。

様々なコレクターがいるんですねなど、出演者たちは驚いた様子でトークが盛り上がっておりました。

こちらから、ぜひご覧になってください↓

Abema TV>Abema Primeの放送はコチラ

スクリーンショット 2024-07-01 115139

今後もお役立ち情報提供を継続してまいります。

今回番組内で取り上げて頂いた1000人アンケートの
「もらう?もらわない?街頭配布のポケットティッシュについて調査しました!」を含め、
ポケットティッシュにまつわる統計をまとめた記事を当社のデータ活用なうブログで公開しておりますので是非ご覧下さい。
https://www.navit-j.com/media/?p=97312

★「1000人アンケート」詳細はこちら★
https://survey.navit-research.jp/

★「1000人アンケート」お申し込みはこちら★
https://survey.navit-research.jp/welcome/sign_up

街頭配布のポケットティッシュはいつ始まった?

ポケットティッシュが始まった歴史から振り返ってみると、1970年頃、富士銀行(現在のみずほ銀行)が、口座開設者に粗品としてポケットティッシュを20万個配布したことから、普及していったと言います。その後、1973年頃、消費者金融が街頭でのポケットティッシュ配布を始め徐々に定着していきました。街頭での広告付きポケットティッシュの配布は、日本独自の文化かもしれませんね。

ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「街頭配布のポケットティッシュについて」アンケートを実施しました。

【調査概要】
・調査期間:2024年5月
・調査機関:株式会社ナビット
・調査対象:20代~80代の男女
・有効回答数:1000人
・調査方法:Webアンケート

街頭で配布されているポケットティッシュは受け取ったことがある人が9割以上

【調査】
質問:街頭で配布されているポケットティッシュを受け取ったことがありますか?(対象:1,000名)

「街頭で配布されているポケットティッシュを受け取ったことがありますか?」という質問については、「ある」が97.5%、「ない」が2.5%という結果になり、9割以上の方が受け取ったことがあると回答していました。

街頭で配布されているポケットティッシュを受け取る理由は、「タダで貰えるから」が最多

【調査】
質問:街頭で配布されているポケットティッシュを受け取る主な理由は何ですか?(対象:1,000名)

「街頭で配布されているポケットティッシュを受け取る主な理由は何ですか?」という質問については、「タダで貰えるから」が68.5%、「丁度ティッシュがなかったから」が12.7%、「断れない性格だから」が8.6%という順になりました。

受け取ったポケットティッシュの広告を確認する人は、約半数

【調査】
質問:受け取ったポケットティッシュ内の広告を確認しますか?(対象:1,000名)

「受け取ったポケットティッシュ内の広告を確認しますか?」という質問については、「必ず確認する」が13.1%、「たまに確認する」が36.8%と合わせると49.9%の人が確認していることが分かりました。

ポケットティッシュ内の広告を確認する理由は、「せっかく貰ったから」が最多

【調査】
質問:ポケットティッシュ内の広告を確認する主な理由は何ですか?(対象:1,000名)

「ポケットティッシュ内の広告を確認する主な理由は何ですか?」という質問については、「せっかく貰ったから」が28.8%、「どんな内容か知りたいから」が24.3%、「割引があるかもしれないから」が7.4%という順になりました。

ポケットティッシュ内の広告を確認しない理由は、「広告に興味がないから」が最多

【調査】
質問:ポケットティッシュ内の広告を確認しない主な理由は何ですか?(対象:1,000名)

反対に、「ポケットティッシュ内の広告を確認しない主な理由は何ですか?」という質問も行ってみたところ、「広告に興味がないから」が29.6%、「ティッシュが欲しいだけだから」が23.6%、「気づかない」が4.6%という順になりました

ポケットティッシュの街頭配布が減ってきた?

2020年、新型コロナウイルスが流行したことが影響し、直接手渡しするポケットティッシュの配布も自粛傾向にありました。以前は駅前などでよく目にしていたポケットティッシュの配布も、少なくなったように感じます。しかし、2023年5月に新型コロナウィル感染症は5類感染症へ移行しましたので、もしかしたら少しずつポケットティッシュの配布を再開されているところもあるかもしれませんね。

ポケットティッシュの配布が減ってきているコロナ以外の理由としては、物価上昇を受けてティッシュの単価も上がっていますので、そういったところも影響しているかもしれませんね。

「1000人アンケート」とは

「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4-1024x571-1.png

1000人アンケートの特長

1.アシスト機能を使って設問を自分で編集

2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答

3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)

4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-1-2.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

カテゴリー: 最新の掲載例 | 7/1(月)Abema TVの報道番組「Abema Prime」で当社の調査データが取り上げられました。 はコメントを受け付けていません。

7月1日(月)郵便で送料を安く抑える方法!【SOHO長者への道】

いつもSohos-Styleをご愛顧頂きありがとうございます。

今回はSohos-Styleでチラシや書類等、ナビットに納品物を定期的に納品しているSOHO会員様向けに郵便で送料を安く抑える方法をご紹介します。
もうすでに知っているよ!という方も、改めてご確認していただければと思います。
ポスト画像

1.ミニレター

便箋を折りたたんでのり付けし、封筒状にして送る郵便です。
全国一律63円で大きさは、16.4cm×9.2cmで厚さ1cmまでOKです。
重さは25gまでならOKですので、チラシ2~3枚くらいの納品物でしたら
十分送る事ができます。
但し、重量オーバーすると定型外郵便物の料金が適用になるのでご注意ください。
ミニレター

2.ゆうメール

全国一律料金で1kgまでの重量制です。
所定の規格に収まるかどうかによって、運賃を分けて設定します。
規格は、長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3㎝以内及び重量1kg以内とします。
外装に「ゆうメール」と表示する。

◆差し出しの際は、次のいずれかの方法により、内容品が確認できるようにしてください。

・封筒または袋の納入口などの一部を開く。
・包装の外部に無色透明の部分を設ける。
・内容品の見本を郵便局で提示する。

◆荷物に同封可能なもの

・付録
付録は、内容物よりも軽いものにしてください。また、同封する際には、内容物のタイトルと「付録」の文字を表示してください。
・注文用の払込書用紙、返信に必要な事項を記載した用紙
例)申込用紙、アンケート用紙、払込書用紙など
・注文または返信用に、受取人の住所・氏名等を記載した封筒やはがき
・注文を促すための商品見本であって、「見本」、「試供品」または「サンプル」の文字を記載したもの
・上記のほか注文または返信を促すためのもの、その他これに類するもの
例)割引券(クーポン券)、記念品贈呈券、昼食券(コーヒー券)、駐車券、アンケート用紙等への記入用ボールペン等
画像3

3.クリックポスト

自宅で簡単に、運賃支払手続きとあて名ラベル作成ができ、全国一律運賃185円で荷物を送る事ができるサービスです。
郵便ポストからいつでも差し出せます。追跡サービスで配送状況の確認も可能です。
長さ14~34cm、幅9~25cm、厚さ3cm以内で重さは1kg以内です。

◆ご利用の流れ

Yahoo!JAPANのID取得

Yahoo!ウォレットでの支払い

ラベルを自分で印刷して荷物に貼る

ポストに投函する
クリックポスト

4.スマートレター

スマートレターは、A5サイズ・1kgまで全国一律料金180円で、信書も送ることができるサービスです。
スマートレター2

◆ご利用方法
スマートレター

◆ご注意

・速達等のオプションサービスを付加することはできません。
・日曜日および休日の配達は行いません。
・追跡サービスはありません。追跡サービスが必要な場合は、レターパックや書留等をお使いください。
・現金、貴金属等の貴重品および爆発物・毒劇物等の危険物等を入れて送付することはできません。
・詐欺等にご注意ください。
・万一配送途中に事故があった場合でも、損害賠償は行いません。
・海外あてとすることはできません。

5.レターパックプラス レターパックライト

Sohos-Styleでのナビットへの納品のお仕事でもっとも活用されているといっても
過言ではないのが、このレターパック2種です。
レターパックライト全国一律370円は厚さ3cm以内、重量4kg以内で郵便受けへの配達です。
レターパックプラス全国一律520円は封筒に入れば厚さ制限は無し、重量4kg以内で
対面でのお届け、受領印または署名をいただきます。
共に追跡サービスで郵便物の配達状況を確認できるので安心です。
レターパックプラスもレターパックライトも重量4kg以内という条件は変わりませんので、厚さ3cm以内であれば、レターパックライトのほうが断然お得です。
レターパックプラス レターパックライト

※2024年年7月 現在

※郵便の料金につきましては、改訂がありますので都度、日本郵便のホームページをご確認ください。

納品作業の際には是非活用してみてください!

カテゴリー: SOHO長者への道! | 7月1日(月)郵便で送料を安く抑える方法!【SOHO長者への道】 はコメントを受け付けていません。

6/27(木)九州朝日放送(KBC)の情報番組「シリタカ!」で当社の調査データが取り上げられました。

2024年6月25日(火)放送の九州朝日放送(KBC)の情報番組「シリタカ!」で当社の調査データが取り上げられました。

スクリーンショット 2024-06-26 164451

「どんなポイ活をしていますか?」という街頭調査をするコーナー内で、当社サービスの1000人アンケートのデータを紹介していただきました。

スクリーンショット 2024-06-26 165202

eac5e2f784ed6bae2ebee9f9-1200x675

インタビューを受けた方は「お得感がある」などの理由から、ポイントカードを活用していると回答されていました。

スクリーンショット 2024-06-26 165408

今回番組内で取り上げて頂いた1000人アンケートの
「現在ポイ活をしていますか?」を含め、
ポイ活にまつわる統計をまとめた記事を当社のデータ活用なうブログで公開しておりますので是非ご覧下さい。

ポイ活って何?

「ポイ活」という言葉を雑誌やテレビなどでもよく目にするようになりましたが、一体どういう意味なのかおさらいしてみましょう。ポイ活とは、買い物などでポイントを貯めたり、貯めたポイントを活用したりする活動のことを言います。クレジットカードやキャッシュレス決済で支払うと、支払金額に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントはお買い物の支払いに充てたり、商品券などに交換したりできるケースもありますね。

ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「ポイ活について」アンケートを実施しました。

【調査概要】
・調査期間:2024年5月
・調査機関:株式会社ナビット
・調査対象:20代~80代の男女
・有効回答数:1000人
・調査方法:Webアンケート

現在、ポイ活をおこなっている人は、約9割

【調査】
質問:現在、ポイ活(買い物などによってポイントを貯めたり、貯めたポイントを活用したりする活動)をおこなっていますか?(対象:1,000名)

ポイ活をおこなっているかどうかについては、「ポイ活をしている」92.7%、「以前ポイ活をしていた」が2.0%、「ポイ活をしていない」が5.3%という結果になり、大多数の方がポイ活をおこなっていることが分かりました。

ポイントを貯める方法は、「実店舗」や「ポイントサイト」

【調査】
質問:どのような方法でポイントを貯めていますか?(複数選択可)※回答数:3,131

「どのような方法でポイントを貯めていますか?」という質問を複数選択可で行ったところ、「実店舗」682人「ポイントサイト」653人「クレジットカード」592人という順になりました。実店舗でのお買い物やポイントサイトを使ってポイントを貯めている方が多いようですね。

貯めたポイントを活用する方法は、「普段の買い物」が最多

【調査】
質問:貯めたポイントをどのように活用していますか?(複数選択可)※回答数:2,246

「貯めたポイントをどのように活用していますか?」という質問については、「普段の買い物」837人「電子マネーに変換」439人「ポイント運用」248人という結果になり、「普段の買い物」に使用している方が圧倒的に多いようでした。

ポイ活をして節約につながった人は、7割以上

【調査】
質問:ポイ活をして節約につながりましたか?(対象:1,000名)

「ポイ活をして節約につながりましたか?」という質問については、「節約につながった」22.9%「どちらかといえば節約につながった」52.5%と、合わせると75.4%の人が節約につながったと回答していました。

ポイ活をしていて良かったことは?

今回は、「ポイ活していて良かったことは何ですか?」というアンケートをフリー回答で実施しました。原文を一部ピックアップしてみます。

「溜まったポイントで、ちょっと生活必需品とは違う嗜好品・贅沢な物を買っても罪悪感がないこと。」

「歩くようになった ポイントを貯めるにはコツコツ時間をかけないとならないのでそれを考えると無駄遣いを控えようと思えること」

「銀行の利息よりはるかに貯まるので助かります」

特に多かった回答は、「貯めたポイントで買い物ができる」「お得にお買い物ができる」という内容でした。他にも、「節約できる」という回答も目立ちました。物価がどんどん上がっている今、ポイ活で家計を助けている主婦の方も多いのかもしれませんね。

キャッシュレス決済の利用人口が増加中!

ポイ活のためにキャッシュレス決済を利用している方もいらっしゃると思いますが、経済産業省が発表しているキャッシュレス決済比率によると、2012年15.1%でしたが、10年後の2022年36.0%まで伸びているそうです。
キャッシュレス決済サービスが独自で開催しているキャンペーンやクーポンなどを使うとお得にポイントが貯められるケースがあるため、キャッシュレス決済を利用中の方は、定期的にキャンペーン開催の有無を確認することをおすすめします。ポイントが貯まったら何に使おう、何を買おうと考える時間も楽しいですよね。

「1000人アンケート」とは

「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4-1024x571-1.png

1000人アンケートの特長

1.アシスト機能を使って設問を自分で編集
2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答
3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)
4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-1-2.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

カテゴリー: お知らせ | 6/27(木)九州朝日放送(KBC)の情報番組「シリタカ!」で当社の調査データが取り上げられました。 はコメントを受け付けていません。

6/25(火) Yahoo!ニュース エキスパート「地域クリエイターMVA」(2024年5月度)をSOHO会員が受賞しました!

現在、ナビットのSOHO案件としてLINEヤフー様と取り組んでいるYahoo!ニュース エキスパート「地域クリエイター」(※)。

※地域クリエイターとは…
Yahoo!ニュース エキスパートの「地域クリエイター」として、主に地元住民に向けた、地域に根ざしたローカル情報を実際に体験・取材し、主観や分析・感想を交えて記事として発信する取り組みです。

地域クリエイター記事の中でも、Yahoo!ニュース エキスパートのコアバリュー(新しい気づきがある・考えるヒントになる・行動につながる)を体現し、評価基準を満たした記事を表彰する「地域クリエイターMVA(Most Valuable Article)」の2024年5月度受賞記事が6月20日(木)に発表されました。
なんと今回、受賞記事の一つとして、SOHOクリエイター・くりあんぱんさんの記事が選出されました。

受賞記事(くりあんぱんさん)
【神戸市垂水区】大切な時間と思い出を彩る、職人技と思いやりが光るケーキ!「パティスリー ファミーユ」
https://x.gd/0gyFn

アイキャッチ候補2-1536x864

【評価ポイント】
オーナーに深く取材して聞き出した各ケーキの開発秘話は実に興味深いです。そして今回、オーナーと考え出したオリジナルケーキのくだりは、親身になって相談にのってくだったオーナーの人柄が表れています。ショーウインドーの反射が映り込まないよう構図にも気を配ったり、取材先へのリスペクトを感じます。何よりもきれいな写真が、記事全体の印象を引き立てています。

【受賞コメント】
お客様に親身に寄り添って下さるオーナーのお人柄に感動し、ぜひ皆様にお伝えたいと思いました。各ケーキの誕生エピソードを「お客様の要望に応え商品化された」という血の通った実話で、私自身のエピソードも添えつつご紹介しました。オーナー様から『お客様やヤフーの審査員の皆様、全ての方々に心から感謝申し上げます』とコメントを頂いております。

引用元:【Yahoo!ニュース エキスパート】5月の「地域クリエイターMVA」記事が決定
https://x.gd/Cr6l0

「地域クリエイターMVA」を受賞すると、LINEヤフー様より賞金も贈呈されます。
また、ナビットの方でも褒賞を用意する予定です。

Yahoo!ニュース エキスパート「地域クリエイター」は、現在Sohos-Styleで募集中です。
https://www.sohos-style.jp/job/J310129
(Sohos-Styleにログインの上ご確認ください)

この機会に是非皆さんもチャレンジしてみて下さい!

カテゴリー: お知らせ | 6/25(火) Yahoo!ニュース エキスパート「地域クリエイターMVA」(2024年5月度)をSOHO会員が受賞しました! はコメントを受け付けていません。

6/25(火)「余暇・レジャー&観光総合統計2024年版」に当社の調査データが掲載されました。

6月18日発行の三冬社出版の書籍「余暇・レジャー&観光総合総計 2024年版」に当社の調査データが掲載されました。
書籍

表紙
表紙-2

ページ

本書は、地域経済の回復戦略のための豊富な統計データを集めた資料集となっております。
是非お手に取ってご覧ください。

三冬社HPはコチラ

今回書籍内で取り上げて頂いた1000人アンケートの
「あなたはどう過ごす?休日の過ごし方について!」を含め、
休日の過ごし方に関する統計をまとめた記事を当社のデータ活用なうブログで公開しておりますので是非ご覧下さい。
あなたはどう過ごす?休日の過ごし方について!【1000人アンケート】

休日数が法律で決められている!?

厚生労働省は、以下のように休日について定めています。
使用者は、少なくとも毎週1日の休日か、4週間を通じて4日以上の休日を与えなければなりません。

また、有給休暇についても以下のように定められています。
・使用者は、労働者が6ヶ月間継続勤務し、その6ヶ月間の全労働日の8割以上を出勤した場合は、10日(継続または分割)の有給休暇を与えなければなりません。
・6ヶ月の継続勤務以降は、継続勤務1年ごとに1日ずつ、継続勤務3年6ヶ月以降は2日ずつを増加した日数(最高20日)を与えなければなりません。

(厚生労働省ホームページより引用)

あなたはしっかりと休めていますか?

ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「休日の過ごし方」についてアンケートを実施しました。

休日前に休日の予定を立てる人は、約4割

【調査】
質問:休日に入る前に、休日の予定を立てておきますか?(対象:1,000名)

「休日に入る前に、休日の予定を立てておきますか?」という質問については、「毎回予定を立てておく」が11.9%、「予定を立てておくことが多い」が30.9%、「あまり予定を立てない」が35.8%、「ほとんど予定を立てない」が21.4%という結果になりました。
毎回予定を立てておく」と「予定を立てておくことが多い」を合わせると、42.8%の人が予定を立てていることが分かりました。

1ヶ月あたりの休日日数は、「7~9日」が最多

【調査】
質問:1ヶ月あたりの休日日数はどのくらいですか?(対象:1,000名)

1ヶ月あたりの休日日数については、「1~3日」が13.8%、「4~6日」が16.2%、「7~9日」が30.8%といった結果になり、「7~9日」の人が最も多いことが分かりました。
中には「休日がない」という方も9.1%いらっしゃいました。

休暇の過ごし方は、「家事をする」が最多

【調査】
質問:どのように休暇を過ごすことが最も多いですか?(対象:1,000名)

「どのように休暇を過ごすことが最も多いですか?」という質問については、「家事をする」が16.8%、「買い物・ショッピングに行く」が13.4%、「寝る」が12.4%という順になりました。

休日を一緒に過ごす人は、「家族」が半数以上

【調査】
質問:誰と休日を過ごすことが最も多いですか?(対象:1,000名)

「誰と休日を過ごすことが最も多いですか?」という質問については、「家族」が51.9%、「一人」が23.9%、「配偶者」が13.7%という順になりました。
家族で過ごしている方が半数以上のようですね。

おすすめの休日の過ごし方は?

【調査】
質問:あなたのおすすめの休日の過ごし方を教えてください。(散歩をしながらカフェによるなど)(対象:1,000名)

今回のアンケートでは、上記の質問をフリー回答で実施しました。
一部回答をピックアップしてみます。

予定を決めずに近場を散歩。近場の神社散策。
平日の休日にドライブして少し遠くのサービスエリアや道の駅へ遊びに行く。
日常の買い物に行ったり、いつもできない箇所の掃除をしたりして、その後は好きなドラマを観たり、読書をする。
早いうちに家事や買い物などを済ませ、夜は家族で映画パーティーをして少し夜更かしをする。

「散歩」「家でのんびりする」「ゆっくりする」という回答が目立ちました。仕事でお疲れの方も多いので、休日はゆっくりとした時間を過ごされている方も多いのかもしれませんね。

年間休日の平均はどれくらい?

年間休日の平均は120日程度だそうですので、12ヶ月で割ると1ヶ月に10日程度休みがある計算になります。
仕事内容にもよりますので一概には言えませんが、「年間休日が105日を切るとブラック企業だ」と言われているようです。

求人広告などでよく「完全週休二日制」という文字を目にしたことがある人も多いかもしれませんが、「完全週休二日制」と「週休二日制」では意味が異なりますので注意が必要です。
週休二日制とは「ひと月のうちどこかが週休二日になることもある」という意味で、毎週2日の休みが必ずあるのは「完全週休二日制」の方なのです。
今後、転職などを検討されている方は参考にしてみてくださいね。

「1000人アンケート」とは

「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4-1024x571-1.png

1000人アンケートの特長

1.アシスト機能を使って設問を自分で編集

2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答

3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)

4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-1-2.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

カテゴリー: 最新の掲載例 | 6/25(火)「余暇・レジャー&観光総合統計2024年版」に当社の調査データが掲載されました。 はコメントを受け付けていません。

6/18(火)TBSテレビの「Nスタ」で当社の調査データが取り上げられました。

2024年6月17日(月)15時49分~19時00分放送のTBSテレビの「Nスタ」で当社の調査データが取り上げられました。こちらの番組は、平日と日曜の夕方に放送されている報道・情報番組です。IMG_3846 コピー

 

「気になる!3コマニュース」 のコーナーのなかで、当社サービスの1000人アンケートのトイレのデータを使用して紹介頂きました。

スクリーンショット 2024-06-18 102634
ヤンキー座りが出来ない人が増えているという内容で、生活様式の欧米化が進んでいる原因の1つに、洋式トイレの使用率が97.4%もあることが挙げられるということで、当社サービスの1000人アンケートのデータを紹介していただきました。スクリーンショット 2024-06-18 102653スクリーンショット 2024-06-18 105117今回番組内で取り上げて頂いた1000人アンケートの
「和式から洋式へ、さらに技術の進化が続くトイレ」を含め、
トイレにまつわる統計をまとめた記事を当社のデータ活用なうブログで公開しておりますので是非ご覧下さい。

 

和式の出荷は激減、学校でも進む洋式への転換

日本のトイレは1960年代までは和式の便座が主流でした。しかし、1959年に日本住宅公団(現・都市再生機構)が洋式トイレの採用を決めたことがきっかけで、和式から洋式への転換が進みます。

一般社団法人・日本レストルーム工業会の調べによると、1970年代後半に洋式便座の出荷が和式を上回り、80年代後半には和式の出荷は20%を切ったそうです。2010年代の後半には和式の出荷は1%を切ったのではとみられています。

文部科学省が2016年に行った「公立小中学校のトイレの状況調査」によると、和式が56.7%と洋式の43.3%を上回っていました。ところが、2020年9月に調査した「公立学校施設のトイレの状況について」によると、洋式57%・和式43%と和洋が逆転。その後も洋式へのシフトが続いています。

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「トイレについて」アンケートを実施しました。

トイレの利用は洋式派が97%

【調査】
質問:どちらのトイレを利用することが多いですか?(対象者:1000人)

利用するトイレの種類は和式が2.6%に対し、洋式は97.4%と圧倒的に多いことがわかりました。

外出時の利用では「清潔・衛生」を最も重視

【調査】
質問:外出時のトイレを利用する時に重視していることは何ですか?(対象者:1000人)(複数回答可、回答数:3159)

外出時に利用するトイレについては、トップは「清潔・衛生」で回答数の26.9%となりました。2位は「トイレットペーパーがある18.2%、3位が「混雑していない15.7%となっています。

外出時に利用するのは「商業施設のトイレ」が最多

【調査】
質問:外出時によく利用するトイレは何ですか?(対象者:1000人)(複数回答可、回答数:2082)

外出時に利用するトイレで最も多いのは「商業施設のトイレ」で、回答数の37.6%3分の1超という結果になりました。
次いで多かったのは「公共施設のトイレ17.7%、「駅のトイレ14.4%などでした。

目的外の利用は「身だしなみを整える」が最多

【調査】
質問:用を足す以外でトイレを利用するのはどんな時ですか?(対象者:1000人)

用を足すという目的外でトイレを利用するのは「身だしなみを整える」が最も多く、回答数の35.8%でした。これに次いで「化粧11.9%、「歯磨き5.9%、などが挙がる結果となりました。

改善してほしいのは「清潔」がトップ

【調査】
質問:外出時のトイレを利用する際に改善してほしいところは何ですか?(対象者:1000人)(フリー回答)

フリー回答ですが、先の質問「外出時のトイレを利用する時に重視していることは何ですか?」での回答結果と重なる内容が多く、その中でも「清潔」にこだわる希望が多数を占めました。回答者の中心が主婦ということもあって、「男女の区別」や「女子トイレの混雑」に関する要望も目立ちました。

フリー回答の中から一部を原文のまま紹介しましょう。

・ドアが内開きだと出づらいので改善してほしい。
・荷物を置ける台やフックは、必須。
・個室の広さ(扉と便座の幅が狭く、扉の開け閉めに苦労する)
・混雑しないよう数を増やしてほしいです。

温水洗浄便座の普及率は80%

トイレの洋式化に伴い、温水洗浄便座の普及も急ピッチで進みました。日本レストルーム工業会によると、温水洗浄便座の世帯普及率は、1992年には20%でした。ところが、2016年には80%を超え、水洗化を終えた一般家庭には「ほぼ普及した」とみられています。

今では「ウォッシュレット」が温水洗浄便座の代名詞のように使われていますが、実は「TOTO」の商標です。同社が1980年に発売した「ウォシュレットG」は、一般家庭で使われている機械としては初めて、日本機械学会から「機械遺産」に認定されています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4-1024x571-1.png

1000人アンケートの特長

1.アシスト機能を使って設問を自分で編集

2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答

3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)

4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-1-2.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

カテゴリー: 最新の掲載例 | 6/18(火)TBSテレビの「Nスタ」で当社の調査データが取り上げられました。 はコメントを受け付けていません。

6/10(月)今月のSOHO LIFE 6月号(埼玉県)

全国63400人の Sohos-Styleに登録されている会員のみなさま、
Sohos-Styleにご興味があるみなさま、こんにちは。

実際に活躍しているSOHOさん、登録したばかりだけど頑張っているSOHOさんが
日常生活の中でどういったスタイルで仕事をしているのか?
今後の意気込みやどんな仕事をしてみたいのかなどを
ピックアップして紹介する人気コーナー
「今月のSOHO LIFE」
他のSOHOさんの活躍や思いを知ってがんばりにつなげたり、
不安の解消など参考にしてくださいね!

それでは、今月のSOHOさんは、埼玉県越谷市の中山 静香さんです!
西川さん、Sohos-Styleのお仕事についてお聞かせ下さい!


Q1.Sohos-Styleを知ったきっかけ。

ウェブ検索で在宅ワークを調べていたら、Sohos-Styleを見つけました。

IMG_7900

 

Q2.プロフィールを簡単に教えて下さい。

高校卒業後、一般企業に就職し事務職や接客業をやっていました。

結婚してからも働いていましたが、妊娠を機に退職し、現在専業主婦をしています。

Q3.今までSohos-Styleでした仕事の内容を具体的に教えて下さい。

まだ始めたばかりなのですが、私の場合はアンケートに答えるお仕事がほとんどです。

家の中で好きな時間に出来るので、子供が寝てる間にサクッと仕事をしています。

日常的な事のアンケートが多かったりするので答えやすいですし、回答時間も短いのでサクサク出来ます。

質問内容も分かりやすくなっているので難しく考えずに出来ます。
もう少し慣れてきたら、外のお仕事もやってみたいです。

Q4.その仕事をしてみて率直な感想。

簡単で楽しいです。
もっと難しいのかなと思っていました。

自分がどのアンケートを回答しているのかもすぐ確認出来ますし、何よりサクサク出来るので私にはこのお仕事が合っているなと思いました。
毎日コツコツアンケートに答えてお仕事するって初めての事だったので、時間かかって面倒なのかな思っていたのですが、全然違いました。

何より、自分でお仕事を選択して出来るのが魅力的です。

このお仕事なら長く続けられそうですしもっともっとお仕事したいと思わせてくれます。

Q5.ご家族は何人でしょうか?

夫と子供、義父の4人家族です。

Q6.お住まいの地域自慢を教えて下さい。

埼玉県越谷市に住んでいます。

なんといっても自慢は日本最大の総合ショッピングセンターがあるイオンレイクタウンです。

家から自転車で行ける距離でもありとても便利です。
レイクタウン周辺にある湖も綺麗でお散歩コースにもなっているのでたまに歩いたりしますがとても気持ちが良いです。

週末は混みますが、平日は人混みにならずゆっくりショッピングやご飯が食べられるのも、地元に住んでるならではの魅力です。

Q7.ご趣味や、特技、日々楽しみにしていることなどを教えて下さい。

趣味は夫とスポーツ観戦することです。

子供が産まれる前はサッカーの観戦に行ったり、テレビで応援したり、友人達とフットサルしたりとにかく身体を動かす事がが好きでした。

子供が産まれてからは水族館や動物園など自然に触れ合う機会が増え、毎月お出かけしています。

日々の楽しみは3匹のペット達と触れ合う事です。
犬1匹、猫2匹飼っていますが皆んな仲良く毎日遊んでいます。
子供もペット達と触れ合っている時間はとても楽しそうで見ている私もホッコリします。

Q8.これから登録される方々にひとこと!

自分のペースでお仕事ができ、自分でお仕事を選べます。

私は今年の1月に登録したばかりですが、隙間時間にコツコツアンケート回答をしています。

子育てで慌ただしい毎日ですがその中で、少しでも社会に貢献出来ればとゆう気持ちで登録しお仕事しています。

外にでてパートで働くことが今は出来ないのでこのようなお仕事があると社会とつながっているんだ、1人ではないとゆう安心感もあります。

是非悩まれている方は登録しお仕事を始めてみてはいかがでしょうか?

 


中山さん、ありがとうございました!
今後とも、Sohos-Styleをよろしくおねがいします!

みなさん、いかがでしたか?
ご自分のスキルを活かしたり、空いた時間を活用したり。
意外な発見が出来たり。
Sohos-Styleは積極的なあなたを大歓迎します!

次回は8月10日にアップ致します!!
こうご期待!

Sohos-Styleはこちら★=

カテゴリー: SOHO LIFE | 6/10(月)今月のSOHO LIFE 6月号(埼玉県) はコメントを受け付けていません。

6/9(日)BSフジ「もしもで考える…森田健作のなるほど!なっとく塾」でのりかえ便利マップが紹介されました。

2024年6月9日(日)17:00〜17:55放送のBSフジ「もしもで考える…森田健作のなるほど!なっとく塾」で、のりかえ便利マップが紹介されました。

画像

こちらの番組は、毎週日曜日の17時00分~に放送されているバラエティ番組で、取り上げるテーマの専門家を“先生”としてお招きし、その分野の意外と知らない常識や最新情報を講義形式でお伝えする番組です。
今回のテーマは「もしも特許がなかったら?」でした。
今は生活の中でよく目にするこのアイテムも、実は一般の方が考案したものとして、のりかえ便利マップをご紹介いただきました。
画像1
画像2
画像3
画像19

これを考案したのが主婦の方ということで、のりかえ便利マップの誕生エピソードをVTRとともにご紹介をいただきました。
画像4
画像5
画像6

今や当たり前とスタジオの皆さんからも認識があるようで、携帯で調べる際の「経路検索」でも出てくるといった内容でスタジオトークが進行されました。
画像14
画像15
画像16
画像17
画像18

その後も、のりかえ便利マップをはじめ、特許にまつわる話は続きました。
軽妙なトークがさえわたり、とても楽しい番組でございました。

のりかえ便利マップとは?
現在東京の地下鉄すべての駅に掲出され、多くのお客様にご好評いただいている「何両目に乗れば階段やエスカレーターに近いか一目でわかる」ポスターです。
のりかえ便利マップの詳細はこちら

 

のりかえ便利マップのメディア掲載事例をはじめ、ナビットは提案力やアイデア力を身に着けながら成長・活躍できる環境です。

採用サイトをリニューアルしましたので、ぜひご覧ください。
採用サイトはこちら

現在、当社では一緒に働いていただけるスタッフを募集しています。
採用エントリーフォームはこちら

カテゴリー: 最新の掲載例 | 6/9(日)BSフジ「もしもで考える…森田健作のなるほど!なっとく塾」でのりかえ便利マップが紹介されました。 はコメントを受け付けていません。

6/1(土)メールの添付し忘れを防ごう【SOHO長者への道】

いつもSohos-Styleをご愛顧いただき、ありがとうございます。

Sohos-Styleでは、入力データや調査結果をメールで納品するお仕事がよくあります。

納品を終えてから添付ファイルが付いていないことに気づいて、
再度送信することになってしまったことはありませんか?

忘れてしまう原因のひとつとして、メールの文章を考える事に集中しすぎたために、
文章が完成するとホッと一息。そのまま送信・・・

これを防ぐためには、件名・本文を入力する前にまず添付!
でも、新規メールを送る時って、つい件名や本文を先に入力してしまいがち。
そんな時は、以下の手順でやるように心がけると添付忘れが減ります!(Outlookの場合)

1.ファイルの格納場所を開く。
2.該当のファイルを選択して右クリック→「送る」→「メール受信者」を選択する。
無題

3.ファイルが添付された状態のメール作成画面が表示される。
無題

4.件名と本文を編集して送信する。

*返信メールに添付する際は返信ボックスを開いたらすぐ添付すること!
ai_computer_sousa_robot

この手順を心がける事で、ファイルを送る際の添付し忘れが圧倒的に減るはずです!
ぜひ試してみてくださいね♪

カテゴリー: SOHO長者への道! | 6/1(土)メールの添付し忘れを防ごう【SOHO長者への道】 はコメントを受け付けていません。

5/23(木)ラジオ関西の番組「Clip」で当社の調査データが取り上げられました。

2024年5月21日(火)13:00から放送のラジオ関西「Clip」で当社の調査データが取り上げられました。

スクリーンショット 2024-05-22 123742

「スリル」というトークテーマのもと、国内旅行や移動手段についての話題の中で、いくつかのテーマパークの名前が挙がったことから、最も好きなテーマパークについて回答したものを、その全国統計として当社サービスの1000人アンケートの記事を紹介していただきました。

main

こちらから、ぜひお聞きになってください↓

スクリーンショット 2024-05-22 103347

 

テーマパークの売上高急回復!

テーマパークとは、特定のテーマをベースに全体が演出された観光施設のことです。

株式会社東京商工リサーチによると「遊園地・テーマパークを運営する182社の2022年度の売上高は7,602億5,100万円(前年比48.7%増)で、2年連続で増収」となったそうです!

今回のアンケート結果でも上位になったテーマパークでは、新エリアがオープンされるなど注目度が高まっています。

ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「テーマパーク」についてアンケートを実施しました。

【調査概要】
・調査期間:2024年3月
・調査機関:株式会社ナビット
・調査対象:20代~80代の男女
・有効回答数:1000人
・調査方法:Webアンケート

最も好きなテーマパークは「東京ディズニーリゾート」が約4割

【調査】
質問:最も好きなテーマパークはどこですか?(対象:1,000名)

最も好きなテーマパークについては、「東京ディズニーリゾート」が37.5%、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」が11.1%、「ハウステンボス」が3.7%という順になりました。
東京ディズニーリゾートが1番人気のようですね。

今行きたい・行ってみたいテーマパークは「東京ディズニーリゾート」が最多

【調査】
質問:今行きたいまたは、行ってみたいテーマパークはどこですか?(対象:1,000名)

「今行きたいまたは、行ってみたいテーマパークはどこですか?」という質問については、「東京ディズニーリゾート」が21.4%、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」が19.4%、「ハウステンボス」が8.2%という順になり、前問と同じ順番になりました。

テーマパークで最も好きなアトラクションは「ジェットコースター」が最多

【調査】
質問:テーマパークで最も好きなアトラクションは何ですか?(対象:1,000名)

「テーマパークで最も好きなアトラクションは何ですか?」という質問については、「ジェットコースター」が23.8%「パレード・ショー」が16.9%、「観覧車」が9.3%という順になりました。
ジェットコースターが苦手な方もいらっしゃると思いますが、4分の1の方はジェットコースターが好きなことが分かりました。

よく一緒にテーマパークにいく相手は「家族」が約半数

【調査】
質問:誰とよくテーマパークに訪れますか?(対象:1,000名)

「誰とよくテーマパークに訪れますか?」という質問については、「家族」が47.4%、「友人」が14.4%、「配偶者」が10.7%という順になりました。
家族と一緒にテーマパークを訪れている方が半数近いのですね。

テーマパークでお土産を購入する人は7割以上

【調査】
質問:テーマパークでお土産を購入しますか?(対象:1,000名)

「テーマパークでお土産を購入しますか?」という質問については、「購入する」が74.7%、「購入しない」が25.3%という結果になりました。
7割以上の方はお土産を購入されているようですね

値上げの波はテーマパークにも

株式会社帝国データバンクが2023年に行った調査によると、遊園地の約4割が2023年に値上げをしていることが分かりました。
物価高が進んでいますが、値上げの波は遊園地のチケット代などにも波及しているようです。
電気代や食料品の料金が値上げしていることに加え、人件費などの面でコスト増がかさみ、「やむなく値上げ」をしている施設もあれば、設備のリニューアルや混雑の緩和を目的とした「前向きな値上げ」に踏み切っている施設もあるようです。

値上げの理由はそれぞれとはいっても、少し値上げしてしまったとしても、テーマパークを訪れた時の楽しさは変わりません。
あなたは今年、テーマパークに行きますか?

「1000人アンケート」とは

「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

1000人アンケートの特長

1.アシスト機能を使って設問を自分で編集
2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答
3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)
4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-1-2.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

 ★「1000人アンケート」お申込みはこちら★

採用サイトをリニューアルしましたので、ぜひご覧ください。
採用サイトはこちら

現在、当社では一緒に働いていただけるスタッフを募集しています。
採用エントリーフォームはこちら

カテゴリー: 最新の掲載例 | 5/23(木)ラジオ関西の番組「Clip」で当社の調査データが取り上げられました。 はコメントを受け付けていません。

5/10(金) お仕事 PICKUP! 5月号 日本商工会議所 様

Sohos-Styleには、毎日たくさんのお仕事があります。
そんな中、これからご依頼を考えておられる企業様、そして仕事をお探しのSOHOのみなさまに、Sohos-Styleのお仕事にはどんなものがあるのかをお伝えするコーナーが、「お仕事PICKUP」

2024年5月号は、東京都千代田区の「日本商工会議所」様を取材させていただきました。

Q1.御社の業務内容を教えて下さい。

日本商工会議所は、全国515商工会議所を会員とする経済団体です。政府への政策提言活動をはじめ、地域・中小企業を支える各地商工会議所のサポートや海外との民間経済交流などを行っています。

その中で、私ども事業部では、企業が求める知識・スキルを有した「産業人材の育成」を目的に、日商簿記検定をはじめとする「商工会議所検定試験」を施行しています。

「商工会議所検定試験」は、ビジネス実務に直結する技能を重視し、企業規模や業種・業態などを問わず必要とされる知識・スキルの習得をめざす内容となっています。


Q2.Sohos-Styleにご依頼いただいている仕事の内容

当所のウェブサイトの使い勝手を確認するため、モニターサービスを依頼しました。

ウェブサイトの特性上、様々な方から実際の使用感や客観的な意見を収集する必要があり、Sohos-Styleの会員様にお力添えをいただきました。


Q3.Sohos-Styleを知ったきっかけ

各種データの取り扱いやウェブサイトのチェックなどに強い会社を探していたところ、Sohos-Style(ナビット)を知りました。

Sohos-Styleは会員様一人ひとりに対して、機密情報保持契約を結んでいるということで、安心してモニターを依頼できました。


Q4.依頼された感想

当所からの要望に対して、様々なご提案をいただきました。

また、多くの方に検証していただき、スピーディに検証結果を収集できたので、検定試験の円滑な施行につながりました。


Q5.今後Sohos-Styleへ更に期待することがありますか?

今後も引き続き、様々なサービスの情報を提供いただきたいです。

1_ロゴ


Q6.御社のサービスを全国のSOHOさんに、アピールして下さい!!

企業が求める資格第1位の「日商簿記検定」、実務に即した文書作成・データ活用・プレゼン資料作成の力が身に付く「日商PC検定」、流通・小売の仕事がより深く理解できる「リテールマーケティング(販売士)検定」をはじめ10の商工会議所検定は、企業や教育機関から高い評価と信頼を得ています。

就職・転職のためだけでなく、キャリアアップやリスキリングを目的とした受験もお待ちしております。

検定一覧
日商簿記
電子会計実務
リテールマーケティング(販売士)
日商プログラミング
日商PC
キータッチ2000テスト
ビジネスキーボード
日商ビジネス英語
DCプランナー(企業年金総合プランナー)
日商珠算


プロフィール

日本商工会議所
事業部 職員
R.B. 様

日本商工会議所
事業部 職員
K.I. 様

今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。
これからもSohos-Styleはより一層特化した情報収集を進めていきます。
よろしくお願い致します。


企業様ご紹介
日本商工会議所

ナビット関連サービス

モニターサービス

Webユーザビリティチェックサービス

カテゴリー: お仕事PickUp | 5/10(金) お仕事 PICKUP! 5月号 日本商工会議所 様 はコメントを受け付けていません。

5/1(水) 検索を効率よく行うには【SOHO長者への道】

いつもSohos-Styleをご愛顧頂きありがとうございます。

インターネットで「検索」するという行為を皆さんは日常的に行っていると思います。

しかし「欲しい情報に辿り着けない!」といったことはありませんか?

今日はそんな時に使える検索方法をご紹介します。

1:AND検索
スクリーンショット 2021-07-30 191924

AND検索とはキーワードとキーワードの間に「AND」を入れて検索する方法です。

これは2つ以上のキーワードを入力して検索したい場合に、双方のキーワードを含むWEBページを検索してくれる方法です。

computer_typing_osoi

2:OR検索スクリーンショット 2021-07-30 192300

OR検索とはキーワードとキーワードの間に「OR」を入れて検索する方法です。

これは複数のキーワードを入れた際に、いずれかの語句を含むWEBページを検索してくれる方法です。

3:NOT検索
スクリーンショット 2021-07-30 191730

NOT検索とはキーワードの前に「-」(半角マイナス)を入れて検索する方法です。

これは2つのキーワードを入力した際に「-」の前にキーワードは含むが、「-」の後に入力したキーワードは含まないWEBページを検索してくれる方法です。

computer_blindtouch

様々な検索方法で欲しい情報が手に入るといいですね!
是非、試してみてくださいね♪

カテゴリー: SOHO長者への道! | 5/1(水) 検索を効率よく行うには【SOHO長者への道】 はコメントを受け付けていません。

4/15(月)放送のフジテレビ系列の「ネプリーグ」で当社の調査データが取り上げられました。

2024年4月15日(月)午後7:00~から放送のフジテレビ系列の「ネプリーグ」で当社の調査データが取り上げられました。

logo_ogp出題される問題、その“%(パーセント)”を解答する『パーセントバルーン』のコーナーで「いちご狩りをしたことがある人は何%?」という問題のもと、当社サービスの1000人アンケートのデータを紹介していただきました。

画像7

画像8

番組内では別室のベテラン漫才師チームの予想は56%や70%、80%と高い数値を予想する中、回答者は23%と回答。全国統計は・・・

画像6

69%という結果になり、誤差は46%でした。

画像2

回答者は予想外に高い数値に驚いた様子で、その他の出演者曰く「学校の遠足で行く機会もあるので、高い数値なのではないか」というコメントとともにナビットのご紹介をいただきました。

画像1こちらは全国1,000人のモニター会員を対象にナビット独自にアンケート調査を行ったもので、
「いちご狩りをしたことはありますか?」
という内容のアンケート結果を元に取り上げてご紹介いただきました。

画像4
今回番組内で取り上げて頂いた1000人アンケートの
「いちご狩りをしたことはありますか?」を含め、
いちごにまつわる統計をまとめた記事を当社のデータ活用なうブログで公開しておりますので是非ご覧下さい。

いちごの品種が増加中!?

世界中で愛されているいちごですが、生食での消費量は、日本が世界一だと言われているそうです。

日本のいちごは、「あまおう」「とちおとめ」などの品種が有名ですが、その品種数は300を超えており、現在も各地で品種改良が続けられているため、新しい品種もどんどん誕生しています。

また、日本のいちごは海外でも人気ですので、輸出量も増加しているのだそうですよ。

ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「いちごについて」アンケートを実施しました。

【調査概要】
・調査期間:2024年2月
・調査機関:株式会社ナビット
・調査対象:20代~80代の男女
・有効回答数:1000人
・調査方法:Webアンケート

いちごが好きな人は、9割以上

【調査】
質問:いちごは好きですか?(対象:1,000名)

いちごが好きかどうかについては、「好き」が71.5%、「どちらかといえば好き」が24.9%と、合わせると96.4%の人が好きだと回答していました。いちごが好きな人が9割以上いらっしゃるのですね。

いちご狩りをしたことがある人は6割強!

【調査】
質問:いちご狩りをしたことはありますか?(対象:1,000名)

「いちご狩りをしたことはありますか?」という質問については、「ある」が67.7%、「ない」が32.3%という結果になりました。

好きないちごの品種は、「あまおう」が人気

【調査】
質問:好きないちごの品種は何ですか?(対象:1,000名)※回答数:2,458

好きないちごの品種について複数回答可で質問したところ、「あまおう」が747人、「とちおとめ」が573人、「紅ほっぺ」が327人という順になりました。

ちなみに、日本でのいちご収穫量2位の福岡県では「あまおう」が、1位の栃木県では「とちおとめ」が、4位の静岡県では「紅ほっぺ」が生産されています。(参考:農林水産省ホームページ)

いちごを食べる方法は、「そのまま」が最多

【調査】
質問:いちごをどのようにして食べますか?(対象:1,000名)※回答数:1,874

「いちごをどのようにして食べますか?」という質問を複数回答可で行ったところ、「いちごをそのまま食べる」が942人、「いちごを使ったお菓子・スイーツ」が267人、「いちごを何かとまぜる、何かにのせて食べる」が206人という結果になりました。

そのまま食べても甘くて美味しいいちごは、そのまま食べる派の人が多いようですね。

好きないちご料理は?

【調査】
質問:好きないちご料理は何ですか?(ない場合はなしとご記入ください)(対象:1,000名)

今回のアンケートでは、上記の質問をフリー回答で実施しました。
いくつか回答を原文のままピックアップしてみます。

マスカルポーネチーズとイチゴのサンドイッチ
冷凍したいちごを熱い紅茶に入れて、ストロベリーティとしていただく
牛乳プリンにいちごを粒のまま入れる

「そのまま食べる」「ショートケーキ」という回答が目立ちました。他にも、「いちご大福」や「いちごミルク」「いちごパフェ」なども複数の方が回答されていましたよ。

いちごは初心者でも自宅栽培できる!?

「家庭菜園」と聞くと少しハードルが高いように感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、いちごは比較的初心者でも育てやすいと言われています。

いちごには、収穫時期の違いによって大きく分けると、「一季なり」と「四季なり」の2種類があります。
「一季なり」は、1年に1度、5~6月に収穫できる品種を指しています。
一方、「四季なり」は冬以外の春~秋であれば収穫できますが、こまめな追肥が必要なため、手間がかかります。そのため、初心者であれば「一季なり」のいちごがおすすめだそうです。(サカタのタネより)

いちごを自宅で栽培する楽しさを味わってみるのも楽しいかもしれませんね。

「1000人アンケート」とは

「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4-1024x571-1.png

1000人アンケートの特長

1.アシスト機能を使って設問を自分で編集
2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答
3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)
4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-1-2.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

カテゴリー: 最新の掲載例 | 4/15(月)放送のフジテレビ系列の「ネプリーグ」で当社の調査データが取り上げられました。 はコメントを受け付けていません。

4/15(月)インターネットテレビABEMAのニュース番組「ABEMAヒルズ」で当社の調査データが取り上げられました。

2024年4月15日(月)12時00分~13時10分放送のインターネットテレビABEMAのニュース番組「ABEMAヒルズ」で当社の調査データが取り上げられました。

435153605_1112786783200299_3468706968387827365_n

新年度が始まり、新生活でメンタル不調に病まないための対処法について、スタジオで精神科医の方にお話を聞くコーナーのなかで、当社サービスの1000人アンケートの調査結果を紹介していただきました。434744019_1288268699228105_6855180159425322003_n

こちらは全国1,000人のモニター会員を対象にナビット独自にアンケート調査を行ったもので、「今までに新生活に不安を感じた経験はありますか?」と「あなたが新生活を始めるにあたって不安なことはなんですか?」の調査結果をグラフデータでご紹介いただきました。434385240_1579726702870035_130606176907158539_n

今後もお役立ち情報提供を継続してまいります。

新生活セール真っただ中!

卒園・卒業、入園・入学・入社などの新生活シーズンがやってきました。
ご自身やご家族が、新しく一人暮らしを始める人もいらっしゃるかもしれません。

家電メーカーなどが、新生活セール新生活キャンペーンをこぞって開催していますね。
パンや総菜の温め直しに特化した調理家電や、1~2人暮らしにちょうどよいコンパクトな洗濯機などを割引価格で販売しているサイトもあります。

環境の変化がない方にも、必要なものが安く買えるのはありがたいですね。

ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「新生活」についてアンケートを実施しました。

【調査概要】
・調査期間:2024年2月
・調査機関:株式会社ナビット
・調査対象:20代~80代の男女
・有効回答数:1000人
・調査方法:Webアンケート

4月から生活の変化がある人は3割以下

【調査】
質問:あなた自身やあなたのご家族の方は、この4月から生活の変化はありますか?(対象:1,000名)

「あなた自身やあなたのご家族の方は、この4月から生活の変化はありますか?」という質問については、「はい」が27.3%、「いいえ」が72.7%という結果になりました。

4月から生活の変化は家族の入学・卒業・進級が最多!

【調査】
質問:この4月からどのような生活に変化しますか?(対象:1,000名)※回答数:1,120

「この4月からどのような生活に変化しますか?」という質問を複数選択可能で行ったところ、「ご家族の入学・卒業・進級」が143人、「ご家族の就職・転職・退職・起業」が58人、「ご自身の就職・転職・退職・起業」が43人という順になりました。

新生活に不安を感じた経験がある人は6割以上

【調査】
質問:今までに新生活に不安を感じた経験はありますか?(対象:1,000名)

「今までに新生活に不安を感じた経験はありますか?」という質問については、「不安を感じた経験がある」が40.0%、「どちらかといえば不安を感じた経験がある」が27.2%という結果になり、合わせると67.2%の人が新生活に不安を感じた経験があることが分かりました。

新生活に不安を感じることは人間関係が最多!

【調査】
質問:あなたが新生活を始めるにあたって不安なことは何ですか?(対象:1,000名)※回答数:2,426

「あなたが新生活を始めるにあたって不安なことは何ですか?」という質問を複数選択可能で行ったところ、「人間関係」が594人、「仕事/学校生活」が329人、「金銭面」が288人という順になりました。

新生活の思い出は?

【調査】
質問:新生活の思い出は何ですか?(対象:1,000名)

今回のアンケートでは、上記の質問をフリー回答で実施しました。
いくつか回答を原文のままピックアップしてみます。

母が引越しを手伝ってくれ帰り見送る駅で涙がこぼれた
入社式前日にスーツを取りに行ったら、お直しのサイズが間違えていて着れなかった
転職後の初出社で、前日の寝不足でバスを乗り過ごして遅刻をしたことがある

「(初めての)一人暮らし」など、一人暮らしに関するエピソードが多かったです。
皆さん、良い思い出も、良くない思い出もあるようでした。

環境が変化すると、不安な思い出やワクワクした思い出など、様々な思い出があるのかもしれませんね。

新生活に必要な家具・家電の選び方は?

新生活にあたって、新しい家具や家電を購入される方も多いでしょう。そんな時に失敗を防ぐためのポイントをいくつかご紹介します。

【購入前】
・部屋のイメージを決めておく
・予算の上限額を決めておく
・各部屋のサイズを測っておく
・コンセントやアダプターの位置を確認しておく
・家具のレイアウトを考えておく

【購入時】
・家具は、はじめから全部揃えない
→必要最低限の家具だけを購入し、小物やインテリアなどは落ち着いてからゆっくり選ぶと良いでしょう。

・家電は、最低限必要だと思う機能をピックアップしておく
→使いこなしたい機能を考えておくと、購入する際に迷わずに済みますよ。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

「1000人アンケート」とは

「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4-1024x571-1.png

1000人アンケートの特長

1.アシスト機能を使って設問を自分で編集
2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答
3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)
4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-1-2.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

カテゴリー: お知らせ | 4/15(月)インターネットテレビABEMAのニュース番組「ABEMAヒルズ」で当社の調査データが取り上げられました。 はコメントを受け付けていません。

4/15(月)FBS福岡放送(日本テレビ系列)「地元検証バラエティ 福岡くん。」で当社の調査データが取り上げられました。

2024年4月7日(日)12時35分~13時30分放送のFBS福岡放送(日本テレビ系列)「地元検証バラエティ 福岡くん。」で当社の調査データが取り上げられました。
main
こちらの番組は、毎週日曜日の12時35分~13時30分にFBS福岡放送で放送されている、地元福岡に密着し、福岡の人や物を深く掘り下げ検証し、科学するバラエティー番組です。

「福岡の気になるウワサ大調査SP」という特集で、「“偉大な発明”をした数々の福岡県民」をご紹介いただく導入部分で「例えば言うまでもなく、福岡を代表する激うまソウルフード辛子明太子。昨年、日本国民を対象に行われた“好きなご飯のお供ランキング”では、天下の納豆を抜き、堂々の1位に輝くなど、今や日本の食卓に欠かせない、超々マストな存在」というナレーションと「日本おかず界の頂点に」というテロップも加わり、当社サービスの1000人アンケートの「ご飯のおとも」のデータを使用して紹介いただきました。

435013239_1124922911865886_4928060659091077734_n

434521997_368475049521672_2173935011489862853_n

画像22

画像11

出演者の皆さんも「すごい!」とリアクションされていました。
そのあと、明太子の生み出したのが「ふくや」創業者の川原俊夫さんのご説明という流れでご紹介いただきました。

こちらは全国1,000人のモニター会員を対象にナビット独自にアンケート調査を行ったもので、
「好きなご飯のおともは何ですか?」という内容のアンケート結果をご紹介いただきました。

「ご飯のおとも」の語源は?

「ふりかけ」など白米のご飯と一緒に食べると、ご飯がおいしくて食が進む・・そんな食品を「ご飯のおとも」、漢字では「ご飯のお供」と呼んでいます。「おかず」も広い意味では「おとも」と言えますが、ご飯がなくても単体で食べられるものは、通常「おとも」とは言いませんね。「おかず」です。

では「おとも」の語源は何でしょうか。大正時代熊本の薬剤師吉丸末吉氏が、カルシウム不足を補うために魚の骨を粉にしてご飯にかけて食べる「御飯の友」を開発。これが「ご飯のおとも」の語源になったと言われています。
現代の「ご飯のおとも」は多種多様。市場規模も大変大きくなっています。

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「ご飯のおとも」についてアンケートを実施しました。

白米を「食べる」人は回答者のほぼ全員

【調査】
質問:白米を食べますか?(対象:1000人)

ご飯のおともに必須の白米を食べる人971人。回答者の全員に近い数字でした。日本人の食生活のパターンが変わっても、お米が主食であることには変わりないということでしょうか。

白米を食べるときのおかずは「3品」が最多

【調査】
質問:自宅で食べるときのおかずの品数はどのくらいですか? (対象:1000人)

白米を自宅で食べるときのおかずは「3品」との回答が448人で、4割以上を占めています。次いで多かったのは「2品」で324人。この他の品数はいずれも100人未満の人数にとどまっています。

好きなおともは「明太子・たらこ」「納豆」「海苔」など

【調査】
質問:好きなご飯のおともは何ですか?(複数回答可)(回答数:4207(対象:1000人)

好きなご飯のおともを複数回答可で挙げてもらったところ、500人を超えた回答は「明太子・たらこ585人、「納豆577人、「焼き海苔・味付け海苔503人の3つでした。

購入する場所は「スーパー」が9割

【調査】
質問:ご飯のおともをどこで購入することが多いですか?(複数回答可)(回答数:1473)(対象:1000人)

購入場所のトップは「スーパー900人で、回答者1000人のうち9割を占めました。2、3位はぐんと減って「ドラッグストア131人と「旅行先121人でした。

購入時に重視するのは「味・おいしさ」

【調査】
質問:ご飯のおともを購入するときに何を重視しますか?(フリー回答)(対象:1000人)

購入するときに重視するのは「味・おいしさ」がトップで、200人を超えました。この他で多かったのは「価格」「塩分」「添加物」「国産」などでした。

フリー回答の一部を原文のまま紹介しましょう。

・お手頃価格であること。
・美味しいこと、ご飯が進むこと。
・味が濃すぎないこと、塩分控えめなこと。
・国産の材料と製造。塩分控えめで、添加物がないもの。
・無添加か、どうか?で決める。

都道府県イチオシごはんの友47+1

農林水産省2018年に開設した、米の消費拡大情報サイト「やっぱり ごはんでしょ!」に、全国の都道府県の観光協会・アンテナショップに聞いた「都道府県イチオシごはんの友47+1」が紹介されています。

「これさえあればごはんが進む!」として、北海道から沖縄まで47品を掲載。そして番外編「+1」は、農水省のイチオシ「国産の飼料用米を食べて育った鶏の卵をかけた『卵かけごはん』」なのです。

農水省がこのようなPR作戦を展開するのには、お米の消費量が減り続けているという事情があります。米の国民1人当たり年間消費量は1962年度の118kgをピークに、2020年度には50.8kgまで減少。お米にかける家庭の支出金額は2014年度以降、パンを下回っているのです。「ご飯のおとも」を応援して、お米の消費を増やそうとの作戦の一環なのです。

「1000人アンケート」とは

「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4-1024x571-1.png

1000人アンケートの特長

1.アシスト機能を使って設問を自分で編集
2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答
3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)
4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-1-2.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

 ★「1000人アンケート」お申込みはこちら★

最後に、今回取り上げていただいた1000人アンケートの「ご飯のおともで、お米の消費回復を」を含め、ご飯のおともにまつわる統計をまとめた記事を当社のデータ活用なうブログで公開しておりますので是非ご覧下さい。

1000人アンケートのメディア掲載事例をはじめ、ナビットは提案力やアイデア力を身に着けながら成長・活躍できる環境です。

採用サイトをリニューアルしましたので、ぜひご覧ください。
採用サイトはこちら

現在、当社では一緒に働いていただけるスタッフを募集しています。
採用エントリーフォームはこちら

カテゴリー: 最新の掲載例 | 4/15(月)FBS福岡放送(日本テレビ系列)「地元検証バラエティ 福岡くん。」で当社の調査データが取り上げられました。 はコメントを受け付けていません。

4/11(木)朝日放送テレビ「newsおかえり」で当社の調査データが取り上げられました。

2024年4月11日(木)午後3時40分~午後7時放送の朝日放送テレビ「newsおかえり」で当社の調査データが取り上げられました。
2022-05-02
こちらの番組は、毎週月曜日から金曜日の午後3時40分~午後7時に関西ローカルで放送中の報道・情報・バラエティ番組です。

特集企画テーマが取り上げられる「おかえりニュースランキング」コーナーで7位にランクインした『お通じスッキリ!?「腸活」』というテーマで、当社サービスの1000人アンケートの「腸活」のデータを使用して紹介いただきました。

画像1

画像5画像4

434581020_1101839600936508_3506612764154635770_n434583613_387661377418914_2559048264042617927_n

「腸活」やっていますか?という導入から、どんなことをしているのか?というスタジオトークで、そもそもの腸活の理由の紹介と、腸活の方法の紹介となり、腸活の方法の中で1位となっていた「腸に良い食生活」は具体的に何か?ということで、最も食べているものは上位から「ヨーグルト」「納豆」「野菜」という流れで紹介いただきました。

こちらは全国1,000人のモニター会員を対象にナビット独自にアンケート調査を行ったもので、
「腸活をしていますか?」「腸活をしている理由は何ですか?」「どのような方法で腸活をしていますか?」「腸活をする中で、最も食べているものは何ですか?」
という内容のアンケート結果をご紹介いただきました。

腸活とは?

腸活とは、生活習慣などを見直して腸内環境のバランスを整えることを言います。
腸内には善玉菌悪玉菌日和見菌の3種類が存在しており、動物性たんぱく質や脂質の多い食事に偏ってしまうと、悪玉菌が増える原因になってしまいます。

腸内のバランスとしては、善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7が理想的だと言われており、悪玉菌を減らして善玉菌を増やすとバランスが整います。
また、代表的な善玉菌には、ヨーグルトなどに含まれているビフィズス菌や乳酸菌などがありますね。

ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「腸活」についてアンケートを実施しました。

【調査概要】
・調査期間:2024年3月
・調査機関:株式会社ナビット
・調査対象:20代~80代の男女
・有効回答数:1000人
・調査方法:Webアンケート

腸活をしている人は、約半数

【調査】
質問:腸活をしていますか?(対象:1,000名)

腸活をしているかどうかについては、「はい」が51.1%、「いいえ」が48.9%という結果になり、約半数の方が腸活をしていることが分かりました。

腸活をしている理由は、「便秘防止」が最多

【調査】
質問:腸活をしている理由は何ですか?(対象:1,000名)

「腸活をしている理由は何ですか?」という質問については、「便秘防止」が22.3%、「病気の予防」が13.7%、「腸活動の衰え帽子」が4.5%という順になりました。

特に女性は便秘に悩む方も多いですが、腸の調子を整えることで便秘防止にも繋がりますね。

腸活の方法は、「腸に良い食生活」が最多

【調査】
質問:どのような方法で腸活をしていますか?(対象:1,000名)

「どのような方法で腸活をしていますか?」という質問については、「腸に良い食生活」が32.1%、「サプリメント摂取」が5.4%、「水分摂取」が4.1%という順になりました。

腸活のために、食事を意識している方が多いようですね。

腸活で最も食べているものは、「ヨーグルト」が最多

【調査】
質問:腸活をする中で、最も食べているものは何ですか?(対象:1,000名)

「腸活をする中で、最も食べているものは何ですか?」という質問については、「ヨーグルト」が29.5%、「納豆」が8.9%、「野菜」が4.6%という順になりました。

乳酸菌などがたくさん含まれているヨーグルトもありますし、腸活のためにヨーグルトを食べている方も多いようですね。

腸活の効果を実感している人は、4分の1

【調査】
質問:腸活の効果を実感していますか?(対象:1,000名)

「腸活の効果を実感していますか?」という質問については、「はい」が25.1%、「いいえ」が20.7%、「どちらともいえない」が54.2%という結果になりました。
効果を実感している方は、全体の4分の1程度だということが分かりました。

腸活で期待できる効果

今回のアンケート調査では、「便秘防止」や「病気予防」のために腸活をしている方が多いと分かりましたが、腸活によって期待できる効果はたくさんあります。

免疫ケア
腸には、食べ物だけではなく病原菌やウイルスなどの病原体が入り込んできます。腸には体全体の7割の免疫細胞が集中していると言われており、免疫ケアのためにも腸活が重要になってきます。

肌荒れの改善
肌荒れの原因にはいくつかありますが、その1つが腸内環境の乱れです。腸内環境が乱れることで便秘になり、排便によって体外に出されていた不要物が腸内に溜まってしまうと、肌のターンオーバーが乱れたり、肌荒れに繋がったりしてしまうのです。

不眠
最近の研究結果では、腸内環境が体内時計に影響を与えていることが分かっており、腸活をすることで便秘や下痢が改善すると、睡眠に変化を与える可能性も指摘されているようですよ。 腸活には、たくさんの効果が期待できるようですね。

ぜひ、あなたも取り入れてみてはいかがでしょうか。

「1000人アンケート」とは

「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4-1024x571-1.png

1000人アンケートの特長

1.アシスト機能を使って設問を自分で編集
2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答
3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)
4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-1-2.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

最後に、今回のメディアページ内で取り上げていただいた1000人アンケートの「お通じすっきり!腸活にについて大調査!【1000人アンケート】」を含め、腸活にまつわる統計をまとめた記事を当社のデータ活用なうブログで公開しておりますので是非ご覧下さい。

1000人アンケートのメディア掲載事例をはじめ、ナビットは提案力やアイデア力を身に着けながら成長・活躍できる環境です。

採用サイトをリニューアルしましたので、ぜひご覧ください。
採用サイトはこちら

現在、当社では一緒に働いていただけるスタッフを募集しています。
採用エントリーフォームはこちら

カテゴリー: 最新の掲載例 | 4/11(木)朝日放送テレビ「newsおかえり」で当社の調査データが取り上げられました。 はコメントを受け付けていません。

4/10(水)今月のSOHO LIFE 4月号(熊本県)

全国63400人の Sohos-Styleに登録されている会員のみなさま、
Sohos-Styleにご興味があるみなさま、こんにちは。

実際に活躍しているSOHOさん、登録したばかりだけど頑張っているSOHOさんが
日常生活の中でどういったスタイルで仕事をしているのか?
今後の意気込みやどんな仕事をしてみたいのかなどを
ピックアップして紹介する人気コーナー
「今月のSOHO LIFE」
他のSOHOさんの活躍や思いを知ってがんばりにつなげたり、
不安の解消など参考にしてくださいね!

それでは、今月のSOHOさんは、熊本県熊本市の西川 美穂さんです!
西川さん、Sohos-Styleのお仕事についてお聞かせ下さい!


Q1.Sohos-Styleを知ったきっかけ。

自分のペースで働ける仕事がないかとネット検索しながら探していた時に見つけました。

08

 

Q2.プロフィールを簡単に教えて下さい。

高校卒業後、公務員として10年間勤務していました。

しかし、本来の自分はマイペースに1人コツコツと集中して出来る仕事があっているのでは?との思いが強くなり、仕事を辞めてしばらくはのんびりした生活を過ごしていました。

漠然と「内職の様な仕事がしたいなぁ」と考えながら、飲食店で短時間のバイトをしながら、こちらに登録してみました。

 

Q3.今までSohos-Styleでした仕事の内容を具体的に教えて下さい。

スーパーのチラシの入力作業のお仕事や、データ入力、施設の情報検索などをやりました。

07

 

Q4.その仕事をしてみて率直な感想。

一番印象に残っているのは、スーパーのチラシの入力作業です。

テレビでも取り上げられていましたので、「これ、私もやってる!」と、ちょっと誇らしい気持ちになったのを覚えています。
朝の10時までに入力を完了させなければならず、少し早起きしての作業でしたが、朝の静かな時間に集中して出来たのが良かったです。
データ入力は、しっかりマニュアルが準備されていますので、パソコンが得意ではない私でも問題なくできました。

自宅でパソコンを使っての作業は、ミスがない様に注意が必要な仕事ですが、この地道な作業がどこかで役にたっているんだと思うと、気が引き締まる思いで取り組む事が出来ました。

02
 

Q5.ご家族は何人でしょうか?

現在は1人で気ままに生活しています

 

Q6.お住まいの地域自慢を教えて下さい。

くまモンでお馴染みの熊本県熊本市在住です。

熊本は九州の真ん中に位置しており、九州を旅するには外せない基盤となる県です。

自然豊かで一番の自慢は、とにかく食べ物が美味しい!
海の幸、山の幸、果実にお米、水…とにかく美味しい!地元には至る所に物産館があり、地産地消に積極的に取り組んでいて、都会からのお客様は、そのお値段の安さにもびっくりされます。

地域自慢…ありすぎて、まだ熊本にいらしたことがない方は、とにかく一度来てみて下さい!
移住したくなるかもしれません!と、声を大にして言える程、実際とても住みやすい所です。

01

 

Q7.ご趣味や、特技、日々楽しみにしていることなどを教えて下さい。

お友達とご飯に行っておしゃべりも楽しいですが、一人で過ごす時間がとても好きです。

カフェやランチ、温泉、カラオケ…お一人様を楽しんでいます。

例えばランチが人気のお店も、1人カウンター席など待ち時間なく入れる事が多いので、それだけでも得した気分になります。

今年の目標設定は、1人韓国旅行!そのために日々少しずつですが、韓国語の勉強をしています。

04

 

Q8.これから登録される方々にひとこと!

自分の好きな時間にできるお仕事が沢山あります。

例えば最初は簡単なアンケートから入るのがオススメです。

電車移動や就寝前にふとんの中でもできます!

データ入力のお仕事は時間や場所に拘束されることなくできるので、人間関係などのストレスなくできますよ!

11

 


西川さん、ありがとうございました!
今後とも、Sohos-Styleをよろしくおねがいします!

みなさん、いかがでしたか?
ご自分のスキルを活かしたり、空いた時間を活用したり。
意外な発見が出来たり。
Sohos-Styleは積極的なあなたを大歓迎します!

次回は6月10日にアップ致します!!
こうご期待!

Sohos-Styleはこちら★=

カテゴリー: SOHO LIFE | 4/10(水)今月のSOHO LIFE 4月号(熊本県) はコメントを受け付けていません。

4/1(月)連続データの入力は簡単!?【SOHO長者への道】

Sohos-styleをご利用の皆様、こんにちは。

いつもSohos-styleをご愛顧いただきありがとうございます。

エクセルで、「日付」や「曜日」などの連続したデータをセルにいちいち手入力しているみたいなことはありませんか?
shigoto_zaitaku_cat_woman

連続データは、「フィルハンドル」

「日付」や「曜日」などの連続するデータは、「フィルハンドル」という機能を使って簡単に入力することができます。

●フィルハンドルで連続データを入力する方法
1.連続する先頭のデータを入力します
2.入力したセルの右下をポイントします
01

3.マウスポインターが「+」の状態で入力したいところまでドロップ
02

数字を連続で入力したい場合は、Ctrlキーを押しながらドラッグします。
ドラッグのみだと、数字をコピーすることができますよ。
 

連番で一発整列

フィルターを使って色々見ていると行の順番がめちゃくちゃになりませんか?
そうなる前に、連番を振っておくと便利です。

①テーブルに左端に行番号を振るカラムを追加して、上記の「フィルハンドル」で番号を振ります。
03

②フィルターを掛けて順番がぐちゃぐちゃになっても「降順」を選べば一発で元に戻せます。
04

初心者向けの小技ですが、もし知らなかったらぜひ使ってみてください。

カテゴリー: SOHO長者への道! | 4/1(月)連続データの入力は簡単!?【SOHO長者への道】 はコメントを受け付けていません。